オトコのスパゲッティ~!! | もぎたて!アメリカ暮らし。 

オトコのスパゲッティ~!!

滅多にないことだが、ママと子供らが帰りが遅く、パパの晩ご飯どうしよう、

なんて時は、

“いーよ、いーよ、自分でやるから”

と答える。


ふふふ、昔の独身時代を思い出し、作るのさ、スパゲッティー。

その名も

“1パウンド スパ”


あ、さて、用意しますのは、スパゲティーを一袋。

これが大抵、1パウンド入りなのです。

豪快に、全部茹でます。


盛り付けるお皿は、平べったいのじゃ盛りきれないので、

本来はパイを焼く深い皿を使います。


もぎたて!アメリカ暮らし。 -1パウンドスパ準備

そして、フォークは、なぜか

“JAL”

とロゴの入った軽量かつ、小型、機内食気分な物を用意。

このフォークが程よく一口サイズにスパゲティーを巻き取るばかりか、

1パウンド平らげるまで手首も疲れず、小回りがきくのであります。


1パウンドスパのバリエーションは、

音譜トマトソースのスパ

市販のソースをチョコッと使い、バターとオリーブ油、シオ、故障もといコショウ、にスパをぐちゃぐちゃと混ぜます。


音譜ビーフシチュースパ

市販のトマトソースと、缶詰のビーフシチューを混ぜてスパにかけます。


音譜チリスパ

市販のトマトソースと、豆の入ってないチリの缶詰を混ぜてスパにかけます。


音譜和風スパ

茹でたスパに、バターたっぷり絡めて、さけ茶漬けを2袋混ぜます。


音譜カレースパ

スパに、ボンカレーをかけます。


音譜塩コショウスパ

スパに、オリーブオイル、シオ、コショウ、ガーリックパウダー、その他ママが持ってる聞いたことのない調味料みたいのを適当にぶち込み混ぜ混ぜします。


音譜マヨスパ

アメリカのすっぱくないマヨネーズに、かつお節を混ぜ混ぜして、しょうゆも混ぜてスパにのせ、海苔を刻みます。


マヨスパは、うまいんだけど、コレステロールとやらが良くないってんでママから禁止令が出てしまった、幻のスパです。


さて、本日は、トマトソースのスパです。

ちょこっと味が付いてりゃいいのよ、スパを食べるのが目的だから。

具なんか入れちゃったら食べきれないし。

もぎたて!アメリカ暮らし。 -1パウンドいただきます

こんもりと、山盛り。


食べるときの注意は、食後のお茶またはコーヒーまで飲み物は飲まない。

よそ見をせず、リズミカルにお口にスパを運ぶ。

くるくるパク、くるくるパク、くるくるパク。

ウマイとかマズイとか考えたら負け。


料理なんて出来ないけど、たまに1パウンドスパは楽しいのだ。

でも最近、さすがに若い頃と違って、食べきった後はしばらく苦しいなぁ。

3/4スパ、くらいに変更しようかとも思ってる今日この頃。


さて、カリフォルニアは現在、31日の朝。

日本のような情緒ある年末気分も感じられず、これからショップに出かけるけど、

夜は、スパならぬ年越しそば、そして紅白歌合戦で、ささやかな大晦日気分を味わおう。



クルマのお仕事は、こちら