駒門駐屯地創立58周年記念行事 | 軍曹!時間だ!…

駒門駐屯地創立58周年記念行事

年度初めの今日、毎年恒例駒門詣でだ。

 

部隊改変により平成30年度で第1戦車大隊と第1機甲教育隊が廃止される。

両部隊の戦車は今年が見納めとなる。

 

来年度の駒門駐屯地記念行事は、戦車教導隊、偵察教導隊、第1機甲教育隊を一括した「機甲教導連隊」が新設されるので新部隊お披露目となろう。

9時に開門なのだが、同時に大型特殊訓練コースにて

戦車の体験試乗も始まる。

抽選や整理券ではなく、基本的に並んでいれば乗れる。

74式戦車のみというオチは付くが≧(´▽`)≦

 

のんびりと西門(裏門)より入場

通過時間は09:11

 

PX(隊内売店)前の61式戦車を富士山バックで撮影

PXは自衛隊グッズ購入のお客さんで激混み

 

静岡地方協力本部(地本)の業務車2号

 

目玉は16式機動戦闘車(16式MCV)の量産車

戦車教導隊4中隊に配備されたものが展示されていた。

砲塔横に中隊マークのペガサスが描かれている。

 

砲塔に駐屯地のマークを入れた10式戦車

 

観閲行進開始

 

国際活動教育隊の96式装輪装甲車(96式WAPC)

 

国際活動教育隊の軽装甲機動車(LAV)

 

第1高射特科大隊の1/2tトラック(小型トラック)

 

第1高射特科大隊第1中隊の93式近距離地対空誘導弾

 

第1高射特科大隊第2中隊の81式短距離地対空誘導弾

 

高射直接支援隊(第1後方支援連隊第2整備大隊)の重レッカ

 

第1戦車大隊の10式戦車

 

第1戦車大隊本部管理中隊偵察小隊の軽装甲機動車

 

第1戦車大隊第1戦車中隊の10式戦車

 

第1戦車大隊第2戦車中隊の74式戦車

 

戦車直接支援隊(第1後方支援連隊第2整備大隊)

11式装軌車回収車

 

第1機甲教育隊第1陸曹教育中隊の90式戦車

 

第1機甲教育隊第1陸曹教育中隊の87式偵察警戒車(87式RCV)

 

第1機甲教育隊第2陸曹教育中隊の10式戦車

 

第1機甲教育隊第2陸曹教育中隊の74式戦車

 

第1機甲教育隊第4陸士教育中隊の74式戦車(改)

 

第1機甲教育隊第5陸士教育中隊の74式戦車(改)

 

ゲストは滝ケ原マリンベースより

ハンビー(HMMWV)M998カーゴキャリアとよく知らんトラック

 

訓練展示(模擬戦)

10式戦車(前)と74式戦車(後)

 

90式戦車の突撃

 

状況終わり γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

おかたずけ(*・ω・*)