シャーマン戦車 | 軍曹!時間だ!…

シャーマン戦車

以前からほしかったシャーマン戦車の資料本をやっと手に入れた。

その名も

The Sherman DESIGN AND DEBALOPMENT

「シャーマン デザインと開発」

シャーマンという名称は元々イギリス軍が供与を受けたM4中戦車に付けた愛称だが、戦後アメリカでも定着し、米陸軍の資料の中にも「SHERMAN M-4」とか表記されている。

シャーマン(Sherman)は呪術師、とか巫女という意味なので「巫女タン(巫女タンク)」と呼ばれているのはご存知の通り。

 

本日購入したグランドパワー誌とPANZER誌を重ねても更に1冊分厚い堂々の386ページ!

 

中身は図が満載であり、ほぼ全ページこんな感じだ。

御覧の75mm砲塔だけでも11種類が掲載されている。

文は全て英文だが、見ているだけでも十分満足できる。

 

シャーマン戦車がお好きな方は絶対手に入れておきたい本である。

 

ちなみに購入先は栃木県佐野市にある「ホビーリンクジャパン(Hobby Link Japan)

近くだから買いに行こうかと思ったら通販専門店だった。

土曜日に頼んで火曜日の午前中には届くのだから良い世の中だ。

ちなみにお値段は、本体(5500円)+消費税(488円)+送料(600円)の計6,588円

内容を考えれば非常にリーズナブルだと個人的に思うわけだ。