武器学校開設63周年記念行事 | 軍曹!時間だ!…

武器学校開設63周年記念行事


例の件について未だにアップしていないが

本日武器学校にお邪魔したのでとりあえず


今回は駐屯地内に一般車は駐車できないとの

御達しが出ていたので思案の末

「近くの駐車場に止めるか」ということで出発

奥様が「私も行く」というのでご同行

結果的に「駐車場から歩くのヤダ」ということで

正門前まで送ってもらう結果(らっきい)


今回驚いたのは

①観閲行進が無い

②模擬戦(訓練展示)が無い

ということである。


代わりに「装備アトラクション」があった。


また、目玉の1つであったのだろうが

多分、初の10式戦車の一般試乗があった。

20151010_020


装備アトラクションの最初は戦車展示から

20151010_001
20151010_002

74式戦車を先頭に登場


20151010_003
観閲台の前で芸を披露


特に10式戦車は優秀な砲安定機能を披露

20151010_004
前下げしたり

20151010_005
前上げしたり



20151010_006
20151010_007
超信地旋回したり

20151010_008
傾けたり


20151010_009
安心してください、こぼれていません

20151010_011
るねっさ~んす(古)

ご満悦 武器学校長


「何の仕掛けもなく砲身に乗ってる」

というアナウンスだったが・・・・・


20151010_101
MRS(砲口照合装置)の上に

台が設置されていたという驚愕の事実


20151010_013
むろん展示時には外してあった

20151010_012

超信地旋回速度の競争などもあった

74式戦車は強制超信地できないので

信地旋回状態になってしまっていたので

むろんビリだ

動画撮ったんだけど

設定ミスで小っちゃい動画になってしまた

キャプチャーもできやしねえ


20151010_015
空包射撃も披露


20151010_016
芸が終わった装備品は後方で決めポーズ


20151010_017
その上をAH-64アパッチが空中機動を展示


ちなみに

20151010_018
戦車試乗用の10式戦車は

最新車両(26年度納入車)だった


こっちを展示車両にしてくれよ