駒門駐屯地 創立53周年記念行事(11式装軌車回収車) | 軍曹!時間だ!…

駒門駐屯地 創立53周年記念行事(11式装軌車回収車)

11式装軌車回収車

軍曹!時間だ!…-11CRV_106

軍曹!時間だ!…-11CRV_109
形式は「11CVR」

Rはリカバリーだけど、CVってなんだろう?

装軌車は通常「TV:Tracked Vehicle」

なんだけど、Cはクローラー(履帯)かな?

軍曹!時間だ!…-11CRV_108
90式戦車回収車は小山のような感じだったが

11式装軌車回収車はなんか小っちゃくて可愛い


軍曹!時間だ!…-90tr
これが90式戦車回収車

パッと見では違いが判らない(笑い)


軍曹!時間だ!…-11CRV_111
車体後方はかなり違いがあり11式には大きなバスケットと

バスケット下には何やら変なものが。

軍曹!時間だ!…-11CRV_111

車体後方左右に縦に伸びる油圧シリンダーがあるので

この下につける台座だね。

つまりクレーン作業時に前方ドーザ―ブレードとともに

アンカーとして使用するわけだ。

取り外してるのは多分、車幅制限に引っかかるからだろう。

と、思ったんだけど、構造的に付けられるようにはなって

いないので取り付けるんではなくて地面においてシリンダー

下部の球形部でおっぺすのだろう。

【側面】
軍曹!時間だ!…-11CRV_103
サイドスカートには足かけ穴が沢山ついている

そこまで必要か?という気もする。

特に最前部は開けすぎぢゃまいか?

ひょっとして軽量化なのか?と勘繰りたくなる。

ただ、穴の位置は同じ位置にして部品の共通化を

図ったほうがいいのでは?と個人的に思う。


【後面】
軍曹!時間だ!…-11CRV_107
10式戦車と同じエンジンを使っているわけだが

ピントルフック等が付いていたりするため

かなり異なる。


【ひみつ】
軍曹!時間だ!…-11CRV_101
10式戦車は特殊装甲部分があるので車体前

端が楔型なのだが11式装軌車回収車はそん

な特殊な装甲部分は無いのでスパッと潔く

切っている。

軍曹!時間だ!…-11CRV_102

車長用キューポラは10式戦車と同じ物の様

だキャビン右前に操縦用暗視装置の熱線映

像カメラが確認できる。
また、キャビン前方のラック左右にはレー

ザ検知器が装備されている。
後方には付いていなかったので正面180°

もしくは210°程度の検知範囲なのだろう。


【追記】


軍曹!時間だ!…-11CRV_104
単なる張り忘れ