こんにちは!


しばらくブログをサボってました💦


今日は久々に阪和線内に撮影に行ってきました!


早朝から早起きをし、車を走らせることおよそ1時間。辿り着いた先は新家駅〜長滝駅間にある撮影地「旧上之郷踏切」です。以前からすごく気になっていたので、一度は行ってみたいと予定を伺いながら。。。やっとの事で今日に踏み切ったわけです!


という事で、通勤ラッシュの列車を記録してきましたので公開していきたいと思います!

到着後1発目に撮れた223系0番台。未更新の編成だったということもあり、少しびっくりしました。ほとんどの編成が更新されていっているので、見かけるとかなりレアな感じがありますね!

2回目に撮影したのが、225系による直通快速です!


阪和線の朝ラッシュで1番面白い8両編成。夜明けから陽が上がるまでおよそ2本ほど撮影する事ができました!

撮影3本目は8両編成で走る天王寺行きの快速列車。


一本目に撮影した未更新の223系とは違い、車内から何からと斬新した更新車。


近未来的な車体化しているので、とてもカッコよく感じました!

4本目に撮影した223系2500番台。途中、日根野駅にて併結?そのせいか4両編成で走ってきました。


この列車も未更新。まだまだ車体は新しいので、、、ガチガチのマニアックではないですが、方向幕も純正で走る223系も悪くないと思いました。笑

撮影5本目は再び直通快速をエントリー。

この列車も日根野駅にて関西空港からやってきた列車と連結して大阪環状線を走る快速列車。


昼間は全く走らない直通快速。朝限定なので4両、8両と次々とやってきますが、撮影してる側からしたらかなり面白いなと思いました。

旧上之郷踏切での最後の撮影は225系2次車による天王寺行きの普通列車。単体の4両編成で終点まで走り抜ける列車。今日イチ完璧な一枚となりました🎵


この地での撮影はこの列車を持って切り上げ。再び自宅に戻って午前の用事を終わらせ、次に向かったのは和歌山〜紀伊中ノ島駅間にある撮影地に向かいました!

今日イチの撮りたかった283系。人が入ってしまいましたが…💦俯瞰らしい風景を撮る事ができました。


後ろには和歌山県と大阪府を跨ぐ雄の山?を添えて。曇り空でしたが、これも記録として残しておきたい画像です!

本日最後の撮影は、大阪府方面から向かってくる紀州路快速。


朝からよく遭遇する225系ですが、最後の最後まで225系とお付き合いさせていただきました😂


朝から昼まで列車を追って撮影するのもかなり久々。移動距離は半端なく伸びましたが、有意義な時間を使って鉄分補給できたので大満足でした!本日もご覧いただきまして、ありがとうございました♪