フライパンで炊くごはんにハマってます | 幸福度爆あげする女装&コスプレメイク店の毎日

幸福度爆あげする女装&コスプレメイク店の毎日

地方都市名古屋に全国から訪れる「人生が変わる!変身メイク」が体験できる名古屋と大阪のメイクサロン。
中京テレビ「みらいにおもしろいいこと」に出演しました!
https://www.youtube.com/watch?v=l6Kn7s7wxEU

最近、フライパンでお米を炊くことに
ハマっています





弟が、わたしの職場から


近い場所に引越したので


泊まりに行くことが増えたのですが


炊飯器がないんですよ!




でも、弟の家は


お米はあるのに炊飯器がないのです!!


弟が出張先に炊飯器を


持っていっちゃってるからなのですが


泊まりに行くたび外食というのが


面倒だったんですよ。




でですね


弟は、結構よい厚手の


フライパンを使ってまして


蓋も持っている


で、ふと


これでイケるんじゃない?


と思って炊いてみたら美味しくて


ハマりました。






フライパンだと


白いごはん以外みつくりやすいですね〜




だし醤油や


麺つゆだけで炊いても


残ったごはんを翌日のお弁当にすると


豪華な気分になれて嬉しいです




今日は、めんつゆではなく

だしで炊いてみました



こういう袋タイプのだしの中身を使いました



なぜかこのタイプの出汁が


弟の家に山ほどあるんですよ。



フライパン炊飯の炊き方


準備


●研いだお米2合をフライパンに入れる


●研いだお米の上にだしを


袋を破って中身をお米のうえにかける


●お米と同じ量の水より多めを入れる。(2合の場合、2合+0.5合くらい)


●蓋をする


火にかける


◯中〜強火にかけて沸騰させる


◯沸騰したら中火で5分(フライパンの底にギリギリ火がつく程度)


◯ぷつぷつ音がでてきたら弱火で12、3分


10分以上蒸らしてできあがり!



翌朝のお弁当は

しゃけをかけておにぎりにしました



とってもおいしかったです!


フライパンや土鍋でごはんを


焚けるのは前から知っていたし


ラクちんだよーとは聞いてたけど


炊飯器があるのに


わざわざお鍋で炊くなんて


これまでしようと思わなかったけど



必要になれば


普段興味ないことも


やろうという気になりますね!



私は今、独身で50代ですが


炊飯器は必要品と思ってたけど


このまま独身なら、炊飯器はいらないかも!