【2年目診察】ヘモグロビンは高いけど落ち着いてきた。 | 幸福度爆あげする女装&コスプレメイク店の毎日

幸福度爆あげする女装&コスプレメイク店の毎日

地方都市名古屋に全国から訪れる「人生が変わる!変身メイク」が体験できる名古屋と大阪のメイクサロン。
中京テレビ「みらいにおもしろいいこと」に出演しました!
https://www.youtube.com/watch?v=l6Kn7s7wxEU


糖尿病の診察に行ってきました。

先月までガンガン血糖値があがって、ガンガン、インスリンが増えていて
困ったものだと思ってました。

ランタスは、2年前2単位だったのが、今では15単位。

少しずつ様子をみながら、増やしてたけど、
原因が甲状腺ホルモンにあるとわかったので、ビビらずに増やしました。
甲状腺の薬も効いてきたみたいで、
おかげで、ちょっと落ち着いて来て、食後血糖値300は越えなくなってきました。

インスリン量が増えたので、
診察料も跳ね上がり、いよいよ家計を圧迫してきたなーって感じですが、



果たして、インスリン量はどこまで増えるの!?


RABBIT 「およその目安ってあるんですか?それとも際限なく増えて行くの?」



1日の必要インスリン量は

●体重から計算する目安量

と、

●1日の総食事量(インスリン量)から計算する目安量



があるそうだ。



インスリン量は、体重が増えると必要量も増えるので、
わたしの体重は、2年前と比べると2割増しになってるので、
その分から考えても、必要インスリンは増えていて当然。


医師 「体重が増えたら、インスリン量も増やしたらいい。問題ない」

と担任は言う。


私の1型糖尿病のタイプは、だんだんインスリンが枯渇していくタイプなので、
突然なくなる日まで、基礎インスリンも減っていっている。

医師 「夕食を早く終わらせている状態で朝の血糖値が高くなってきたら
 基礎インスリンが減っている可能性が大きい。
 基礎インスリンが減ったら基礎インスリン量を増やせばいい。問題ない」


と担任は言う。


体の大きい人は、その分インスリン量も必要になるようなので、
同じ病気でも体が大きいってだけで、治療費が高くなるなんて、なんだかかわいそうだ。

アントニオ猪木なんか体重100キロ越えてると思うから、
インスリン量も多いんじゃないだろうか。



医師 「インスリンを使うと体重は増えるよ」

と前から言われているので、

ついでに、前から疑問だった質問をした



RABBIT 「インスリンを打った場所の脂肪が増えるというけど、お腹ぶよぶよに脂肪つきます?」



医師 「その場所だけ脂肪が増えるってことじゃないし、
 インスリンを打つから太るわけじゃない。
 インスリンを使うとブドウ糖が吸収しやすくなるから、
 太りやすい食べ物をインスリンを使っている人がたくさん食べると太る。」




1型糖尿病の人よりも、2型糖尿病の人の方がインスリンの影響で太りやすいのだそう。
2型の人も大変だね。

あとは、甲状腺について報告と話をした。

甲状腺ホルモンが変動すると、血糖値も変わるので、
甲状腺の手術の前後も、薬や手術の期間、血糖値が変わってくるそう。
なので、甲状腺の様子も見ながら、
インスリン量をコントロールしていかなくちゃいけないみたい。

今年の糖尿病の通院は、あと1回。

今年も、最後まで通院ができる見通しで、ちょっとほっとしてます。

あとは、甲状腺の外来にいって、
美容院にも行かなくては!

自分メンテナンス、がんばりましょう音譜