こんばんは、2019年もあと1分となりましたので、僕の1年を、レゴの製作を中心にざっくり振り返ります。時間が無いので画像等はお正月明けに追加・修正します。
レゴ製作
1月
・船オフ用 赤レンガ倉庫
2月
・五三式軽爆撃機
・五三式空挺自走砲
3月
・軍用トラック量産
4月
・ガーラット式蒸気機関車
6月
・〇一(未)式中型輸送機
・JBF用の市街地
・〇一(未)式戦闘機
8月
・旧型客車[台湾風]
・〇一(癸)式防空戦車
9月
・有蓋貨車[ワム]
・蒸気機関車[Cタンク]
10月
・〇一(乙)式中戦車
11月
・JR西 287系特急電車
・伏見用 ぬぬチケ合作ジオラマ
・〇一(丙)式山砲
・ラジコン装甲車[〇一(丙)式装甲輸送車]
12月
・蒸気機関車[双合式]
各ジャンル概観
・陸上兵器
戦車・大砲ともに、基本的には2018年以前の技術をベースとして製作していました。トレイン&飛行機の製作に押されつつも、それなりに数を製作できたと思います。いつも通り。
また、後述のラジコン戦車は、今までの戦車製作に新しい切り口をもたらしています。
・飛行機
飛行機についても昨年以前の技術レベルで、のんびりと製作していた感が強いです。ただ、総生産数は比較的多く、特に戦闘機の量産を実現したのは大きな進歩であると思います。
さて、ここに来て改めて思う事……陸・空に関して、技術面について、2016年以降は安定期(高止まり)に入っていると感じます。次はデザインをどれくらい工夫できるか、でしょうか。
・トレイン
2018年に開化した懐古レゴトレイン製作について。蒸気機関車、貨車、客車…と、今年はさらに進化させることが出来たと思います。戦前に思いを馳せるような作品をいくつも製作できました。この分野はまだまだ成長できそうな気がします。
また、現代モノとして287系を製作したのも楽しかったです。作ってよかったと思える電車です。2020年も、少しづつ新幹線や特急を製作できたらと思います。
・ラジコン
今年はラジコン元年でした。8月の京都オフに持ち込んだハーフトラック(PF)が初代で、11月の弾薬車(PF,2作目)は成功だったと思っております。以前は中々手が出なかったラジコンですが、バイトを頑張ったことによる財力の向上と、レゴ界で巻き起こったラジコンブームが後押ししてくれました。2020年はこれらを更に改良していくことが目標です。
・艦船
1隻も作らなかった………レ○ンさん怒らないで………2020年は1隻くらい作るのが目標です。
総括
トレイン・ラジコンは成長の年でした。陸・空ミリタリーは横倍ながら楽しく作れたから良し。
2020年の抱負(レゴについて
戦車・飛行機は現状(ある種の膠着状態)を打破して新鮮味を取り戻したい気がします……たとえば空中戦艦とか。
トレインは作りたい車両が多くありますし、さらに規模拡大を目指す。
船、建物は本格的に手を出したいところですね。
まぁこの抱負がちゃんと達成できるかわかりませんが。レゴを楽しく作れればなんでもいいかな(笑)
それ以外(レゴイベント・旅行その他
学部2年という、時間・心・お金の3点の余裕が揃いアクティブになれたと思います。いろんな方のお世話になり、楽しく─楽しいなんて言葉じゃ足りないくらいですが─1年を過ごせました。来年も!