このレゴのブログはどうも戦車ばっかりですが、中の人はロボットをつくったりもします。

 

というわけで以前レゴを用いて製作したロボット。名称はまだ考えていないです。

 

”頭”であろう部分がガトリング砲となっていて独特の気持ち悪さかっこよさを帯びています。

米軍のA-10やM134ミニガンなど、多銃身の兵器はかっこいいですよね…レゴで作るとなると難しいですが。

 

色は黄を基調に青を加え、さらにに青と赤のクリアパーツを処々に配置して全体的に近未来風の見た目にしています。

兵器としては強くなさそう

 

 

 

国家権力の手先を踏み潰すロボット。

こういうやられ役としての戦車や自走砲ってすてきですね

 

 

 

ガトリング砲の銃身は大量に余った青の1x3ペグパーツを使用しています。

脚と脚の間には副武装として一回り小さい口径の機関砲を配置。決して深い意味はない

 

走行装置は大きな2本の前足と後部のゴムタイヤから成っていて、ゴムタイヤがバランスを保つのに一役買っているとかなんとか。

 

 

因みに本機はすでに解体しております、写真も3枚しか残っていませんでした。

 

以上、短いですがレゴロボの解説やら詳細やらでした、ここまで読んで下さりありがとうございます。

 

ロボットはあまり作りませんが、次はもっとミリタリー風でかっこいいものを作ります、いつか

 

 

-諸元-
主武装:30mmガトリング砲
副武装:20mm機関砲

乗員:0

行動距離:50㎞

最高移動速度:24㎞/h

動力:M33-4T型発動機