今は更にベテラン勢が1人FCに入ってきてくれました! これでFCメンバーは5人
ログインして手の空いている時に声をかければ一緒にダンジョンに行くなんてことをするようになりました…う~ん、FCらしくなってきましたよ。
あとはもう2~3人くらいFCメンバーが増えると理想的なんだけど…個人的には新規勢にも来てほしい。
無駄にキャラレベルが高いので、ドラゴン族同士が対決している前でもドヤ顔!
前にも書いたけど自分にはFCに入っているキャラとは別に、違うサーバーにサブキャラを作ってプレイしていました。使っているジョブは多少異なりますがスキル的にはほぼ同等の経験値を持ってます。
サブキャラも冒険者小隊を持ってます…この時のジョブは銃を使う「機工士」
メインキャラはログインしていなくてもサブキャラでログインしている事も多いので、FCメンバーには連絡がとれるようにフレンドにはなってもらっていました。黙ってても良かったんだけど、なんか裏でコソコソ動いているようなのは好きじゃない…
サーバーが異なるとログインしているか?していないか?くらいしか判らないけど、同じサーバーならどのエリアに居るかまで判るようになります。そこで連絡がとりやすいように有料サービスを使ってサブキャラをメインと同じサーバーに移籍させました。それをマスターに連絡したら「FCには入れないの?」という事だったので、こちらとしても連絡時の手間が省けるのでFCに入れてもら事にしました…
えっと、こういう場合の手続きはどうすれば良いんだっけ?(後でマスターから勧誘してもらいました)
とりあえず週末に仕切り直しにFCメンバーでレベリングルーレットに行くことを提案したら皆さん快諾して貰えました…
なんだ、そういう刺激が欲しかったのね!?
こうやって身近なメンバーと関わる事で、いろんな面で刺激しあって行くことになるのだと思いますが、私的にはサブマスの件が引っ掛かりますがマスターは何も言いません。
目下のところ忙しいのは個室の部屋作り…しかも2人分。今まで日課にしていたアイテム集めも後回ししている状態です。
最初は部屋なんて安価な調度品を一通り揃えて置けば良いや! と思っていたのですが…
サブキャラを作った時に2人のキャラの性格設定も考えてあったので、それに合わせて調度品を用意してみたらコレが結構面白い! アレもコレもと買い込んで所持金がドンドン減っていきます。
マーケットボードで買える調度品は実際に置いてみないとデザインや寸法が判らないので買い直しすることも多い…
基本的に「リラックスできる部屋」にしようと調度品を用意したけど、コレ良いなぁと思った台所用具や家具はメッチャ高価なので、しばらくは安価なモノで代用です。
メインキャラ用の部屋にはキッチン、流し台を置いて料理が作れるように…
サブキャラの方は化粧台の他は床でゴロゴロできるように…
お洒落な部屋というには程遠いですがダンジョン攻略、蛮神討伐戦でバトルした後はここに戻ってきたいと思えるようにしてあります。
他のメンバーから「こ、これは…!」と言われたのがバスタブ。入浴可能で別アイテムのシャワーからはお湯を出せます。
ベッドでお昼寝…ポーズは3通りに変えられますが寝相が悪い…
後からFCに入ったメンバーも個室を作りましたが内装については悪戦苦闘しているようです…曰く「ダンジョン攻略より難しい!」と…まぁ、正解は無いからね(笑)
だいたいテーマパーク風にするか? クラフター系生産職の仕事場にするか? リラックス系にするか?
2月までは自分の事だけやってたし、誰かとチャットで話す事も無かったですが、ここにきて楽しみ方が大きく変わりました。
今後、FCでまた別の問題が出てくるかもしれないけど、それこそ冒険というものです。
現実世界での不要不急な外出自粛はもうしばらく続くと思いますが、そんな時にFF14という仮想空間で出会った仲間達も、リアルな友人たちと同様に付き合っていきたいですね。
おわり