台風19号は勢力の大きい台風だと予報されていたけど、こんな大きな被害が出るとは誰も予想できなかったでしょう…
被災された方々にお見舞い申し上げます。
でも、ある程度の被害を想定して待機していたのが自衛隊です。
今年も今津駐屯地の記念行事を見に行くために強行でお出かけしました。台風が接近中なのに出掛けた理由はただ1つ…第3戦車大隊が今年度末で廃止されるからです。
11日は珍しく夜間勤務だったので12日の朝は会社から東京駅まで…20分で行ける! もちろん行くことを止める事も考えましたが、午後から公共交通が止まり、既に物流が滞っている都内に居てもなぁ…
9時過ぎの北陸新幹線「はくたか」で金沢に向かいました。この日の目的地は宿を予約した敦賀。
列車はほぼ定刻で走りましたが車内でネットを見てたら今津駐屯地の記念行事が中止になったことを知りました。金沢に到着したのが13時を過ぎていたので、折り返して東京に戻る列車は無く、敦賀方面に行く特急列車も運休…こうなったら普通列車で遠征続行しかありません。
敦賀に辿り着いたのは16時くらい…全面運休に入るギリギリな時間だったぁ…
敦賀で下車するのは2回目ですが、以前走っていた寝台特急「トワイライトエクスプレス」の大阪行きのみ敦賀で長時間停車したので馴染みがあります…素晴らしい列車で何回も乗ったもんです…東京は通らないのに…
正直、記念行事の中止は覚悟の上。そして中止の理由が台風による災害派遣要請に備えるため…となれば納得の話です。そしてその予想は不幸にして当たってしまった訳ですが…
中止の場合はまだ行った事のない舞鶴を観光しようか?と考えていたけど…台風が通り過ぎた13日の午前中までJR全面運休になるとは思わなかった… う~ん、敦賀の市内散策&観光でもするかぁ?…………でも…ホテルに引き篭もりでした…パソコン持参なので暇は潰せるのです。
それにしても今津駐屯地記念行事の時に台風が来るなんて3年連続…
続きます…