雨の八雲 | type-hideのブログ

type-hideのブログ

自衛隊イベントをメインに、アチコチで見たこと、撮ってきた画像を綴ってみたいと思います…が、イベントが無いので今はFF14の世界を楽しんでます。

静内に行くか?八雲に行くか?最後まで悩んで結局は八雲に行くことを選んだのですが…(とは言っても、最初から八雲までの指定席特急券を往復分買ってありましたが…)

 

予報通りに雨天になりました…さすが気象庁。

 

八雲に配置されているのは航空自衛隊第6高射群の第20高射隊と
第23高射隊で、空の守り第2の矢である地対空誘導弾ペトリオット(PAC-2)を装備しています。今のところ航空機や短距離弾道弾の迎撃ならPAC-2の方が有効でしょう。(第6高射群のPAC-3は青森県内に配備)

 

基地防空用の81式短距離地対空誘導弾と射撃管制装置は2台で1セット。射撃管制装置は対空機関砲(VADS)にも指示を行うそうです。

 

新しい防空用装備である基地防空用地対空誘導弾と射撃管制装置。

こちらの射撃管制装置は81式やVADSとは別で、基地防空用SAM専用ですがC4Iとリンク可能。性能面は別として81式用の射撃管制装置の違いは?と聞いたら…かなり面白い話をしてくれました(^_^;

 

陸自の96式装輪装甲車は函館駐屯地から参加。

 

わざわざ北恵庭からやってきた90式戦車。八雲で展示されたのは初めてじゃないかな? 砲塔内の見学は可能でした(撮影はNG)

 

飛行展示は全てキャンセルで雨もやまなかったので、自分はお昼に撤収しましたが、比較的のんびりと展示物の説明を聞けるのが良いところ。(まぁ、性能面や指揮系統の話は聞けませんが…)