長文です。ご注意下さい。
【禁酒】
本日で約7ヶ月半が経過しようとしております。ここまで飲まなくなるとは自分でも想像がつきませんでした。
マジで、マ、ジ、で、一滴も飲んでおりません。『本気』で始めた事なので
【買わない】
最終的にはこれだけです。
【禁煙】
自分が『喫煙が行動の一部になっている』ということに気付くことが出来るか。
そして『ニコチン中毒を認める』ことが重要です。
いずれにせよ、現状を認めることがとても大切だと思います。
禁酒と禁煙。
飲まない自分、吸わない自分を人前に晒すのが恥ずかしいと思うかもしれません。
そう、最初は恥ずかしいです。
しかも怖いです。
『自分だけ』が。
周囲からの視線を恥ずかしく感じると思います。それは当たり前です。なんせ普段と違うことをしているのですから。ただし、その視線の内容は、『恥』ではなく
『憧れ』の視線です。出来ないと思われている事をやっているのですから。
『放てば手に満てり』
(欲をひとつ捨てると
本当に大切なものがみつかる)
まずは3日間ぐらい、こっそりと始めてみませんか?『こっそり』とね。
大々的に宣言しちゃうと必ず邪魔がはいるんですよ。それに出来なかった時に、その事実を『他人のせい』にして、自分のせいだと認められなくなるので。飲酒と喫煙を無理矢理すすめてくる人がいるのなら、その人は『味方』ではありません。
そして、計画的に在庫を減らしていく。
量や金額、そしてそれに費やしている時間をしっかりと確認して、自分が知り、認める。
『無意識』を『有意識』にする。
ラクではありません。当然です。普段と違うことをするのですから。
でも、普段と違う自分を目指すのなら、当たり前の行動だと思います。