1917年を振り返り 家族のこと | いつかハイヒールで歩きたい

いつかハイヒールで歩きたい

抗がん剤による末梢神経障害で、手足のしびれと付き合う日々。
今は、走れない、踏ん張れない、鈍い感覚でUGGとスニーカーがお友達☺
いつか前のようにハイヒールで颯爽と歩ける日を夢見てます。

寂しんぼ病の娘

単身赴任が決まったダンナ。

私のマンションに引っ越すと大騒ぎをしたけど、

結局、品川駅近くのマンションに引っ越してくれてホッキラキラ

と言っている間に、ダンナちゃん、東京に戻ってきました。

なんと、無期限赴任の予定が8か月に!

またまた、引越ししてラブラブラブラブラブラブ

私、本当に、ダンナちゃんには、「感謝」のみしかありません。

結婚して、4年も経過しているというのに、

毎日、「●●、愛してるよハート。大好きキラキラ」と言ってくれるそうな。

そして、なんでもかんでも、褒めてくれるそうです。

私は、これだけで女は十分幸せでないかと思うのです。

 

低空飛行の息子

「いい人」のレッテル以外見当たらない人柄。

なんでもかんでも「yes」

気が弱いヤツなのです。

もうすぐ30になるってーのに、彼女いたこともなく。

仕事は、縁あって、CM制作のPMをやっています。

「まつりさん事件」が起きた後、

10時以降会社にいられなくなり、

打ち合わせは、ファミレスや取引先の制作会社、

自宅での作業が増え、残業代は減り、

早朝5時出社がふえるという、

踏んだり蹴ったりの日々。

「もう限界、辞めるかも。。。」とつぶやいております。

鬱になるのでは、と本当に心配がつきません。

今年1年仕事以外何もしなかったできなかったのでは?

と思います。

 

4人で集まることは、ほぼなくなったけど、

娘、夫の誕生日会を3年ぶりにやりました。

そして、年末、娘と私の手料理で、ディナーを

そして、どんじゃらで盛り上がろうと思います(笑)

(ドンジャラは、小学生の頃のお年玉の金額を決めるゲーム。

子供たちはとても思い出深いゲームなのです。)