本当に、恥ずかしい話で。。
私の場合
5年前
ホルモン陽性だから、
再発予防のために
ホルモン剤を飲みましょう!
って言われて、飲んではいるものの。。。。
その時の記憶では、
ミクロのとっても小さいがん細胞が、体内にあって
(あるかないかわからないけど、あったとして)
ホルモン陽性のがんは、
ホルモンで育つので、
ホルモンを止めることで、がんの成長を止める。
(小さいままの細胞をずっと体内にもっているということ)
ってことは、
そもそも、体内にがん細胞がなかったら、
全く意味もなく飲んでいるっていうことなのだ。
がん細胞が体内にあるか否かは、わからないから、
たいていの人は、飲んでるわけで。
そのときは、仕方ない、
がん細胞がないという証明がない以上は、飲むしかない、と思っていた。
そして、今!
ホルモン剤5年説から10年説に変わりつつあるけど、
じゃ、10年後、薬を止めたら、
もう成長しないのでしょうか?
10年ホルモンを与えなかったら、がん細胞って死んじゃうのかな?
10年後の再発が多少でもあるなら、
また、15年飲みましょう!になるのかな?
そして、もう一つギモンが。。。
私は、HER2陽性。
寛解のお墨付きをもらった!
もし、再発した時は、
細胞診では
HER2陽性&ホルモン陽性(ER+、PR-)なのかな?
それとも、
ホルモン陽性だけなのかしら?
改めて、長きにわたって飲む薬について、
考えてみた。。。