BCバドは、楽しいです! | いつかハイヒールで歩きたい

いつかハイヒールで歩きたい

抗がん剤による末梢神経障害で、手足のしびれと付き合う日々。
今は、走れない、踏ん張れない、鈍い感覚でUGGとスニーカーがお友達☺
いつか前のようにハイヒールで颯爽と歩ける日を夢見てます。

4月30日、BCバド参加しました。

私は、高校時代やっていたこともあり、

足が動かなくても、楽しめればいいや!ってノリで。

動けない脚と動けと指令をする脳・・・

結局、ドタバタして空振りキョロキョロor転ぶえーん

 

ほとんどの人たちは、初めての人です。

初めての人でも、楽しめます、そして、どんどん上手になっています。

 

20代の女子から、50代の女子まで。

本当ににぎやかです。音譜音譜

 

ちなみにご紹介

W50'S Girls

説明しないと、わかってもらえないので、あえて言うと、

1950年代生まれの50代

来年1人、再来年1人、そして2年後に1人。

この3年で全員が卒業です!

(ま、この世にW50'sがいなくなるってことですが)

左が私、真ん中が、あやちゃん、右側がnonkiさん。

 

 
参加してみて、
20代、30代 10%
40代     70%
50代     20%

な感じでしょうか?

 

飲み会や食事会と違って、

バドミントンがメイン。

無になってシャトルを追う!シャトル

これが、ともかく、気持ちを軽くしてくれる。

 

プレーの間の休憩は、おしゃべり止まりません。
情報も盛りだくさん!
再建、治療など、経験者が色々と話してくれますよ

 

管理人の、かおりさんが、いいのです。

いい感じにゆるい!

いい感じに干渉しない!

ちゃんと、細かい心遣いをしてくれる

だから、集まるんだと思います。

 

罹患して心がどん底に落ちてダウン

治療して、副作用が出て、うんざりすることばかりで、ダウンダウン

どうしても、内に内にこもりがち。

みんな、それぞれ、悩み、辛い思いを抱えながら、

ある意味、吹っ切って、前を向いて生きていくため、

何かを始める、きっかけになると、私は思います。

もし、行きたいけど。。。。って少し、勇気のない方、

是非是非、ご参加くださいな。

 
追記:ちなみに、私は部分ウイッグ被っています。
フルウイッグの人もいらっしゃることもあります。
汗はかくけど、冷房が効くので、想像するほどの心配はいりません。
また、経験している人も多いので、安心です。