4年半検診後の3ヶ月受診 | いつかハイヒールで歩きたい

いつかハイヒールで歩きたい

抗がん剤による末梢神経障害で、手足のしびれと付き合う日々。
今は、走れない、踏ん張れない、鈍い感覚でUGGとスニーカーがお友達☺
いつか前のようにハイヒールで颯爽と歩ける日を夢見てます。

半年に1回の検診に加えて、

3ヶ月に1度、ホルモン剤の処方箋をいただきに、

受診しています。

 

処方箋のみの場合は、

今までの病院では、変わりない?という口頭での会話のみで、

数分、質問がなければ、すぐに終了です。

210円の医療費ですもの。こんなもんです。

(今になれば、そう思う・・・)

 

前回、ブログに載せたように、

主治医が開院

2度目の受診です。

本来なら、処方箋のみなのに、

怪しいという言葉が、気になっているので、

触診してとお願いしました。

そして、全く問題ないよ!だってさニコニコ

なら、数年前にそんなこと言うなよ!えー)

そして、

いろいろなお話ができました。

 

ポイントは、

術後、PCRであったこと。

これは、ホルモン陽性でのPCRは、なかなかもらえないものらしい

 

私は、誤解していました。

ホルモン陰性でPCRの人は、ほぼ寛解だけど、

ホルモン陽性でPCRの人で、再発した方がいるというニュースをネットでみて、

決して寛解ではないのだ!理解していました。

 

この誤解は解けてはいませんが、

PCRだったことは、大きな要素なんだから、そんなに心配することないよ!

とおっしゃいました。

 

開院した主治医は、変わりました!!

優しくなったなぁ。。。

そして、本音を少しづつ、語ってくれるようになった気がします。

腕は一流なのだから、信頼できる医師がいてくれることは、ありがたいと思います。

 

※pCRとは、病理学的完全奏効 というらしいです。

PCRとホルモン陽性の記事は☆これ