昨日、マンマチアに行ってきました。
テーマは、「乳がんの化学療法と患者さんが抱える悩み、副作用への対処法」
講師は、横浜市立大学付属病院のがん専門の薬剤師の先生です。
内容の濃いお話満載でした。
しかし、私自身のことになると、
わかってはいたものの・・・・
アブラキサンは、抗がん剤終了後半年間で副作用が消えない場合、
改善が体感できないとのことでした。
「一生、付き合うんですかね?」という質問に対して、
「新しいお薬なので、何とも言えない」とは、おっしゃっていましたが、
この悩みを抱えてる患者さんは、とても多いそうです。
こんなになることがわかっていたら、違う抗がん剤の選択もあったし、
実際、主治医の説明不足は否めません。
医師は、再発しないことを第一に考え、一番いいとされるものを薦めます。
こちらは、知識のないまま、先生の薦められるままに受ける。
が現状のようです。
ネットをみても、専門の先生に聞いても、改善は難しいといわれるのだから、
このしびれとどう向き合うかを、日々考えないとね。。。。