花は咲いても 木に実をならせるだけの力がないと

  実は落ちてしまいます。


花は咲いても雄花が必要な種類は 受粉しないと

  実になりません。





↑ マユミの雌木です。

昨年挿し木したのが 沢山花が咲きそうです。

これで実がつけば 超ミニ盆栽として使えるのですが・・・



↑昨年実を付けたまま取り木をしました。

今年は沢山のつぼみがついています。

我が家には庭木のマユミ雄木があるので受粉できれば
実になるのですが・・・・・





↑西洋カマツカ 挿し木5年生くらい

先端に1カ所だけ花が咲きそうです。

この種類は 花が咲けば全て実になるので安心です。





↑ミヤマカイドウ 挿し木5年生くらい。

花びらが散り始めて 実が少しふくらんできたようです



↑昨年のカイドウ


自家受粉できるようですが 別の種類があったほうが
確実です。  実がふくらんできても途中で赤くなって
落ちてしまうことがあります。




↑ルビーサンザシ  挿し木4年生くらい

昨年は勝手に2個実がついたように記憶しています。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




新時代の到来・・テレビ画面です
8:50 2階の窓から米粒ほどの3機編隊を
確認しました。







にほんブログ村 花ブログ 盆栽へ にほんブログ村

クリックをよろしくお願いいたします。