ピラカンサのミニ盆栽


DVD「始めようミニ盆栽」で作ったピラカンサです。
花芽がいっぱいですが どれだけ実になるかが
問題です。


ミニ盆栽は原則的に苗木を購入してミニ盆栽作りを
スタートさせます。
この場合は(DVD) 花木センターで購入した数百円の苗木を
使って化粧鉢へ植えつけして盆栽を作りました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

対面スタイル

熱田の森教室では 机の配置を教壇に向かって座る
教室スタイルから コの字に配置した
対面スタイルに並べ替えます。
最初の並べ替えは私が行って 復元は皆さんに
手伝って頂きます。

教室での座る場所は 指定していないので早く来た人から
好きな場所へ座るので毎回違った場所になります。
そうすると 毎回向こう側の対面する方も違う方になり
景色が変わってよいのではないかと 思うのです。

これまでには
新人は教壇に近い場所で ベテランになるほど後ろの方に
座っていただく方法

新人は3ヶ月間ベテランの横に座ってベテランさんのする方法を
見習ってやっていただくようにしましたが これはベテランさんに
責任を押し付けるみたいで失敗でした。

同じ対面スタイルですが土曜日コースは 人数が多いので
早く来る数人の方の座る場所は固定されますが ほとんど
毎回違ってきます。
火曜日コースは 人数が少ないこともあって座る場所は
自然に全員固定化されています。

西春教室の現在は教室スタイルですが 人数が少ないので
対面にするのは不自然だし 教室も広くて一人でひとつの
机が使えるので しばらくこのままのほうがよいみたいです。

もっと人数が多い単発の教室の場合は 4人とか6人の島を作って
島を4とか6とかつくる方法がよいみたいです。

また ちょっとだけ私が手伝ってあげるには コの字スタイルが
一番便利です。
決定的にこれがよい配置だと固定は出来ませんが 教室の構造や広さ
と生徒さんの個性などから流動的に考えて
最終的には生徒さんの好みとか居心地の良い方法を
捜していくことになります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

にほんブログ村 花ブログ 盆栽へ にほんブログ村

クリックをよろしくお願いいたします。