スギの超ミニ盆栽
さし木5年生。
だから楽しい
盆栽は大きくなるので どこで切ったらよいかわからない
ことになります。
判らないから楽しい いろいろ工夫し 考えて
試してみて 勉強します。
切る場所を考える場合には 3つの前提条件があります。
今 恰好よくするには どこで切るか?
今年の秋に 一番カッコヨクするにはどこで切るか?
(これが一般的)
10年後に盆栽を完成させるにはどこで切って始めるか?
3つの前提条件によって 切る場所が違ってきます。
慣れないうちは 今しか見れないのですが 慣れてくると
今年の秋を想定できるようになります。
そして さらに上達してくると10年後の姿が想定できるようになります。
10年後を目標に作っていきます。
今を見て 剪定していると すぐに木は大きくなるのでまた 同じ場所を
切ることになり 枝数も増えずに 木は良くなりません。
今年の秋に落葉して 枝の伸びが止まったとき 一番美しく
見えるように 枝が伸びるのを見越して 深く剪定するようにします。
意識的には 淋しくなるくらい 切り過ぎたくらいに 剪定しておくと
ちょうどよくなります。
ただし 切った跡から どのように芽吹くかを想定しておいて
ください。 どこからでも芽吹く樹種と 昔葉があった場所からしか
芽吹かない樹種があります。

