またの名をドMコース😱
10時にゆうちゃん迎えに行き、メバルポイントへ
すでに西坂さん、本間さん到着しており、西坂さんよりうねりひどいとの連絡、急遽ポイント変更、風裏の東伊豆へ。
早々ポイントに移動し、うねりなくは無いが何とか実釣開始、今回は播谷さんご教授のぶっ込みフロートマウスで遠投、風が有ったのでこれは中々良いですね。
ゴロタ場をあちこち移動し、先端のシャローを攻めるが、一度前当たりが有ったのみ、ワンドに戻り遠投、沖でガツンと当たりあるが乗らず。
本間さんが、足元で中々のサイズのカサゴゲット、しかも3匹、岩場の溜りに入れておいたら、潮が上げて来て、気が付いたら溜りのカサゴが波にさらわれ2匹脱走😣残ったのはちびすけ1匹、ここもうねりがひどくなってきたので引き上げることに。


今度は朝マズメコースの地元サーフに移動。
すでに釣友方々エントリー済み、我々もサーフに降りるとかなり波足長い、久々のポイントでしばらく打つがうねりもきつく反応無し、西のポイントで釣行の仲間よりヒラメ釣れましたの連絡が。
しばらくして、我々も西のポイントに移動、するとこのコンディションの中、釣友達が10人程キャスト中、私も間に入れて頂き改めてキャスト開始。

釣友方々✌️
しばらくすると、本間さんの竿が思いっきりしなり、最後は引き潮からぶち抜きヒラメが飛んできました。
良いヒラメです。
その後、雨もパラつき始め、ベイトも何か居るみたいだが反応せず。
やはり実釣後は恒例の座談会。

後、今日の海はこんな感じ

このコンディションの中、皆さんお疲れ様でした。
これだけ荒れていてもヒラメはいるんですね。
釣り上げた方々流石です。
年内にヒラメはもう一枚釣りたいな😊
今回もドM釣行お疲れ様でした。
また宜しくお願い致します。