
南伊豆へアオリイカ&メバルを釣りに行ってきました
メンバーは、私、ゆーちゃん、N坂さん、Sかーいくん
の4名で
さて、流石GW途中渋滞もあり何とか明るいうちに
現場に到着できました。
現場もそれなりに人は多く、しかし夕方過ぎに
帰る方々もいて、ポイントを確保!!
早々に準備開始
ゆーちゃん達は餌のアジを買いに
海は何かざわついています。
まずはルアーを投げて様子見
何度か投げると、いきなり足元で大ボイル
こっちがビックリ、シーバスか何かでしょうか
その後反応なしで、今度はエギ
シャクル釣りはなんだか苦手、でもしゃくります
ヤエンのアジに反応無し
地元のH山さんが様子を見に来てくれました
メバルのポイントや、カサゴポイントを伺いながら
Sかーいくんとメバルポイント
下げてる途中で、投げたいとこに藻が沢山
H山さんの話によると、青物、カマス、シーバス
なども良い見たい。
Sかーいくんに数回当たりあったがのらず
今度はカサゴポイントに案内頂き、数投、ちょんちょん
ん・・・重い、巻き入れるとすごい久々の生命反応
上がってくれば20cm程のカサゴでした。
「H山さん有難うございます」
ブツ持ち撮るの忘れました
さて今度は珍客到来
ゆーちゃんのヤエン、アジに何かヒット
ものすごい勢いでジーーーーーーーーーー
イカじゃないことは間違え無し
格闘するがなかなかよって来ません
何とかよせ、姿が見えると何と
実物初めて見ました
引き上げも格闘の結果タモ入れ成功
ブツ持ちーーーーーーーー
手な具合でその後異常なーし
しばし皆で仮眠タイム
朝マズメ早々にN坂さん活動開始
続いて私も、苦手なシャクリ開始
朝方、大きな魚影発見、何度か巡回中よく確認すると
ボラの回遊でした。
ゆうちゃんも復活、しばらくするとまたもやヤエンに
ジリジリとドラグが出され、イカに決定
慎重にやり取りしていると、ジー、ジーと出され
その瞬間、ジーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドラグ締め巻いたとたん、ラインが・・・・・・
イカに何かが食いついたんだか最悪です。
結果、カサゴ1匹
明るくなって周辺風景
またまた、何とH山さん夕べいらした時に
お土産頂いていたそうで

前の日に釣っていたビックリカサゴ
何時も有難うございます、有り難く頂戴いたします
ついでに、ヤエンのアジも余っっちゃったので
頂いて、捌きの練習させて頂きます。
今回も釣友の皆さん、有難うございました。
今度は狙った獲物釣っちゃいましょうね
今日もお疲れ様でした。
料理は後ほど