洗った後の筆は整えて | 頂光書道教室のブログ

頂光書道教室のブログ

仙台市宮城野区の幼児〜大人の書道教室です。
最新の情報はInstagramをご覧ください。
https://www.instagram.com/tyoukou.yamada

大筆でも小筆も使った後は
毛の流れをまっすぐにして
穂先を整えておかなければ
なりませんうさぎ2
 
特に小筆は筆
 
 
 
使った後は墨のついてる部分だけ
水でちょっとぬらしてase*
ティッシュなどで拭き取るかてぃっしゅ
水でぬらしたティッシュでふきますキラキラ
 

この時に穂先まで
きれいに整えておかないと

次に使う時に思ったような線が
書けないのですびっくり・ピンクマ
 

墨つけて書くんだから
そん時に穂先が整ってれば
いいんじゃない??
と思うのですがそうではないんですデュアル
 

穂がねじれたまま乾くと
穂先を使った用筆が
きれいに決まらない
のですカピバラ
 
 
 
小筆で書く課題には
次のようなものがありますドラの手
 
 
{4C933369-40F8-4F40-8E61-995D9C448AA5}
 
 
このような字体は
「かな」と呼ばれ
繊細な線で書きます筆
 
 
筆は穂が長いですが
毛が硬めなので
半分くらいまで墨をつけても
細い繊細な線が書けますグー
 
 
 
{A02982D9-5BAB-4C46-81F0-11F0B363ACAD}
 
こちらは所属している書道会とは
別の会の実用書課題ですサクラ
 
 
筆の穂は短く硬めなので
楷書が書きやすい筆ですダックス
 
 
 
{B1C9493A-72CD-4E64-B30B-D981951FF7AA}
 

こちらも所属している書道会とは
別の会の手紙課題
呼ばれている物です
 

筆は穂先が長く毛が柔らかいので
行書や草書など動きがある線が
書きやすいですニコッ
 
が、洗った後で気をつけないと
毛がねじれてなくても
乾いた時に曲がってしまいますクマ
 
 

例えば上の手紙課題虎
 

かなり特徴のある漢字の崩し方と
文字の続け方をしなければ
ならないのですが
キレイに整った穂の時と
ちょっと乱れている穂の時では
全く違う線になりますむむっ
 

筆を回したり、裏返したりして
書くのですが
その時にボソボソと汚い線に
なるのですsao☆
 
 
この時は思うように書けていたので
洗った後の手入れが
うまくできていたようですaya
 
 
 
 
きれいに道具の手入れを
することも
上達のカギになります
わーい
 
 
 
 
教室は
宮城野区文化センター
2階音楽練習室
ですエンジェルスライム
 
 
水曜の部
 前半 15時30分~17時
 後半 17時~18時30分
金曜の部
 17時~18時30分
になりますスライム2
 
 
3/21の祝日も春休みも
おけいこ時間はそのままですので
興味のある方は是非
のぞきにきてくださいあひる
 
 
時間とスペースに余裕があれば
実際に書いてもらおうと
思っていますはぁはぁ
 
 
お問い合わせは
tyoukou-syodou@ymobile.ne.jp
までmail