5月5日小泊出港 乗り合いマダイ | キャスティング、ルアー船光翔丸 船長のブログ

キャスティング、ルアー船光翔丸 船長のブログ

光翔丸の釣果報告、日々の出来事を配信

前日、最悪の状態になってしまったマダイ初日!


この日は「風車下でタイ釣れた」という情報で、竜飛方面へ向かった。


50mラインの反応を探し、見つけた反応へシーアンカー投入。


ヒットはするものの、ドラグ音の響きは聞こえない・・・、ほとんどホッケばかりなのだ。


何度か反応のあった場所を行き来しても、タイの釣果にはつながらなかった。


釣りバカ号が権現南灯台に行ってるので、情報を聞いたが、「まだ何も揚がってない」との事。


でも、ここの強風で釣りをするよりは、風のないところの方がまだマシと思い、権現方面へ移動。


途中、大人数を乗せた遊魚船を横切り権現へひとっ走り向かう。


やはりここは、ヤマセでは風裏になるので凪がいい。


まとまった船のいる場所へ反応を見ながら進み、ちょっと手前で反応を見つけシーアンカー投入。


ここは大体南灯台から北灯台へ流されるので、ちょっとだけ先へ進みGPSの航跡を見ながら、ポイント通過を狙う。


やはり電話の情報通り、激シブ状態!


釣れるのはソイ、ミズクサだけ、たまにメバルなどアイナメなどだ。


何度目だろうか?


明らかにロッドのしなりが違う人がいた。


マダイか?「たぶんマダイでしょうね」、皆の注目が集まる中ようやく見えたのは赤い色した待望のマダイ。


すぐさま後ろの人にもヒット!!


だが、残念ながらラインブレイクガーンでした。


こんな激シブの時のヒットは大事にしたいですね~、なんで、ドラグとラインだけはきちんとチェックしておきましょう。




          
78cm