連休なので、前倒し。

主に、握力がない人、腕力がない人向けの、

になるかな。。。。。

 

 

先日の、吊り下げた的を打つときに。


毎回、しっかりガットに当たるように。

ゆっくり動き、ゆっくり返ってくるので、

来るのをしっかり見極めて、

また、飛んでいく方向もしっかり確認して。

 

かつ。

その間もラケットを意識的に細かく揺らす。


 

フットワーク練習などで疲れたら、

このラケットワークだけの練習で、

気分転換もいいかも。

 

 

この動作の中で、

今回のポイントは、

あらかじめ細かく揺らしておいて打つこと。

細かい揺らしが、小さな動力で、

けっこう大きな筋力向上に。

同時に、

ベストなポイントに当てる感覚を、

しっかり習得する。

 


ちなみに、ぶら下げているのは、
この前も紹介したスポンジ。

 円盤型か立方体に近い形に切って。


これ意外とおすすめ。
スポンジボールだとよく跳ね返って、
重さもあるのでどこかにぶつけると恐いのですが、
食器用のスポンジだと軽いし柔らかいので、
遠くへ行ってどこかにぶつけたりしにくい。
だから狭い場所でも使いやすい。

あえて球体じゃない形のままで使えば、

より扱いやすいと思います。

 

 

ここで、疑問が!?

 

これじゃあ、変な癖がつくのでは?

ラケットを振る癖がついちゃいそう???

と思う、けど。

よく試合の動画などを見てみると。。。。

ラケットを持つ腕を小さく振ってる人、いっぱいいるのだ。

バドミントンのプレーヤーには、

自然としてしまう動作なんですねぇ、これって。

だから、癖になってもかまわない。

っていうか、

上手くなってくると、逆に出てくる動作なのかも。

(いつもの素人考察( 一一))

 

 

 

で。

じつは、大事なことが。

(またも素人考えを含むけど)

これまた、いろんなスポーツに共通の話、

ガチっと固まってると、次の動作に移りにくい。

と言われてて。

揺らし続けてると、その、ガチっとを防げる。

 

。。。。でも、たしか、

サービスの時にやたらに動いてると、

審判に注意されるよね、たしか。

それは覚えておいて。
 


―――――

 

フォアハンド、バックハンド、プッシュはもちろん、

いろんな角度で試してみて。

さらに、

当たる一瞬に力を籠める!

というのも試して。

 

 

これをやってると、

バドミントンのラケットで打つ感覚が変わってくるような????

のは、自分だけかなぁ。

腕をぶんぶん振り回さずに、

手首のスナップ(曲げ伸ばしの反動)も生かす。

ためをつくる練習などもできそう。

 

 


にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ
にほんブログ村

 

 

 

最後に。これを書いとかないと。

酷暑ばっかり、いやだよーーー!

暑さは、ほどほどでいいよーーー!

いい具合に夕立が来てよ―――!((+_+))