GFG広島支部 チヌ(とびしま海道) | 釣隠の洞

釣隠の洞

一人でまったりと、または仲間とワイワイと、あるいはトーナメントの緊張感。
モノゴコロついた時から釣りが好きです。
エリア・フカセ等、釣りをメインに。
あと、せっかくの「ブログ」なので日常等も、、、

R06/06/09(日) 広島県(しまなみ海道)

 

 

概ね天気予報どおりガーン

 

 

違うのは、風が軽く5メートル以上、吹いていたことえーん

 

 

朝5時の受付から、横殴りの風雨台風雨台風雨台風雨

受け付け終わったら、傘さしてるのにズボンが悲惨になった方もポーン

釣隠はカッパ着てたので、事なきを得ました~

 

今回の大会は、いわゆるキャノンボール方式。

最低13時までに会場に帰ってくればOK

勝負は3匹重量と真鯛の1匹長寸うお座

 

役員さんの話では、状況はなかなかに厳しく、1匹釣れば小さくても入賞の可能性がワンチャンあるかも!? って話でした。

 

 

 

 

釣隠の秘蔵ポイントに一直線車

大風に風裏無し。

 

50人くらいの参加者でしたが、狙いの釣り場は釣隠の独り占め。

朝食の海賊むすびを食べたりして、ゆっくり準備。

 

6時半くらいから釣り開始。

エサ取りは、フグとスズメダイキョロキョロ

 

朝一、あっさりリミットメイクできる目論見は外れ、なかなかチヌの気配が有りませんえーん

何度も何度も風雨で心が折れそうになりながら、しつこく打ち返していると、9時に初めてウキが沈みますラブ

 

完璧にチヌかと思ってましたが、マダイゲロー

気を取り直して、しつこく打ち返していると10時にマダイのようなアタリと手応え。

さっきのより少し大きいマダイかなはてなマーク

って思ってましたが、まさかのチヌてへぺろ

 

 

 

これが無きの1枚でした。

この後は何も事故は起きず。。。

 

 

チヌは、1.1kgくらい。

マダイは34cmくらい。

 

優勝者は3.8kgくらい釣られてました。

やはり釣る人は釣りますね~

マダイの方も優勝は44cm

 

厳しい結果になりました。

次回があれば場所変えよう。

 

 

 

抽選順に選べる参加賞は、これ下矢印

 

 

なかなか名前が呼ばれず気をもんでましたが、無事狙いのビーサンをゲットラブ

今度はこれを履いてイカメタルだなウインク

 

 

 

天気と釣果は最悪でしたが、楽しい1日ではありました音譜

 

にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
にほんブログ村

 

ポチッとやってアップつかぁさいや~