ノートを書かない私がいる | フスフレーガーさくの自分らしさ・在り方♪blog

ノートを書かない私がいる

おとといの、さきこさんの出版記念セミナーに参加したあと、
用あって都内のあちこちの移動中、ふと気づきがありましたひらめき電球

途中、ちょっと寄り道したからかな~好
(九段下駅に向かう途中、鳥居が気になって寄ってみたら靖国神社だったー!
そーいえば新宿にある花園神社を、靖国神社だと勘違いしていたなー笑

(一瞬でも都会のけわしさから離れたことで、気持ちすっきりキラキラ




さきこさんはもともと書くことが好きらしく、
感情が動いたときなど、ちょこちょこ書くと。

実際に出版された本に
今までのさきこさんノートの写真がいっぱい!

ちょこちょこ書くことができない人は、
1日まとめて日記のように書いてみてはという話がありました。

でも私、それさえも忘れてしまったり、面倒になったり。
ノートブックセミナー受けたにもかかわらず、書かないという残念さガクリ


会社をやめて個人事業主になり、
お金や仕事の悩みはあるけれど、
人間関係でのムカっと大きな感情の動きがあまりなく。。。
(会社員のときは上司や後輩にイライラして、もうこの環境にいるの無理…になっていたのにぼけー

ただ買いものしたり、歩いていたりしているとき、
ふとモヤモヤって感じることがあるもやもや

それは瞬間的な感情ではなく、
なんとなーくずるずる先伸ばしにしてること。

例えば、母に顔見せに行ってないなーとか、
連絡するっていって、友達に連絡してないなーとか。
できていない自分にモヤっと感ぼけー

でもフワッとしたモヤモヤだったりするから、
1日の終わりにノートに書こうと思っても、そのことはすっかり忘れてしまう汗


で、セミナーの帰り道にふと出てきたのが、
「ひとりLINE」で書く!というものひらめき電球

もともとメモ機能として使っていました。

買いものしてるときに友達からLINEがきたら、その場で返信するように、
ちょっとしたモヤモヤもLINEメモすればいいのでは!と思いつき音符

スマホのメモ機能は私には使いづらく、ほぼ使ってない。
けれどLINEは軽やかに返信してるではないかてへ

そこで「ひとりLINEグループ」を作って、モヤモヤしたことをLINEし、
後程、改めてノートに書いて疑っていこうと思いました。


そしたら、タイムリーな内容の香織さんブログを読み↓

こちらを読んで「ひとりLINE」をメモだけでなく、
この中でも明らめや疑うことをやっちゃおうかしらと思いつきました♥


そして、こんな感じにぺこ


もちろん、ノートが基本ですニコニコ

でも書かなきゃ、
頭の中の2次元を物質化して、客観的にみることが出来なければ
意味がない

とにかく頭の中の幻や妄想によってできた設定を、
アウトプットする癖づけをしたい。

まずは習慣化したい!

LINEなら、私はさくっとできるよな~って。
移動の電車の中でできるよな~って。

電車やカフェは私の楽なインプット・アウトプットの場所♥

カフェではノートだして書いてるけど、
電車ではスマホを活用してみよう~にいたりました。


この「ひとりLINE」、見方によっては他人から聞かれている感じ?

よくLINEやメッセンジャーでの、
フォローコンサルとかあるけど、それっぽくなる?笑




とにかく頭の中の私の勝手な妄想・幻・決めつけを
物質化して客観的にみることが私には先決おーっ!

ノートがもちろん一番だけど、
それさえしないなら他の手段で物質化する。

とりあえず私は「ひとりLINE」をノートと共にやってみますキラキラ






フスフレーガー えのもとさきえ
フットケアの流れ・詳細➡フスフレーゲって?
巻き爪矯正について➡巻き爪矯正「ツメフラ法」とは?
~~角質や魚の目などのケア専門~~
ホームページ➡御茶ノ水「footcare room saku(フットケアルームサク)」
facebookページ➡https://www.facebook.com/footcare.saku/
問い合わせや予約はどちらからでも承ります。
★女性専用のフットケアサロンです。

予約サイトつくりました!こちらからも予約承ります➡予約サイトへ
(繋がらない場合は、HPから問い合わせお願いいたします)