さきこさんの神楽座セミナー♥午前の部レポ② | フスフレーガーさくの自分らしさ・在り方♪blog

さきこさんの神楽座セミナー♥午前の部レポ②



P106より
「お金とは?」のワーク!

・お金とは?
・仕事とは?
・愛とは?
・人生とは?

ここで小話🎵
ワークをやる前にさきこさんが、
kadokawaさんからこのワークを本に書いてと言われたらしい。
中古やさんに売られないようにって笑笑

いやいやいや
売りません、というか売りたくありませーんチュー

で、本題ひらめき電球
私のワークは。。。

・お金とは?→人生に必要なもの・やりたいことができる必需品
・仕事とは?→お金を得るための手段
・愛とは?→な、なんだろう???
・人生とは?→何事も経験!

ここも「疑う」ことをしていきます。

お金とは?→やりたいことができる必需品
→本当にお金がないとやりたいことはできない?→できない気がする
→どうして?→旅行とかお金がないと行けないし
こんな風にやってみてますニコニコ
(私の疑うとこはまだ途中~あせる



印象的だったのは、参加者の方の例で、
「愛とは?」→信じられない→なんで?→こわい・不安・うわっつら

ここでさきこさんからの指摘は、
「信じられない」ではなく、「信じてない
「信じないと決めている」ということ。

「だって信じられないんだもん、仕方がないじゃん!」の、
仕方がないは危険だそう。
このまま、堂々巡りになってしまうショボーン

「信じないと決めている」ところが自分にはあると認めた上で、
じゃあどうしたい?
「信じたら、傷つくかも~⤵」とか、「どうしよう~⤵」と感じる!

それでもどっちがいいか?そのままか、信じたいのか、好みです♥

「信じられない」→「信じないと決めている」
ここの発想がでてこないな~って!

言葉って本当、
ちょっとしたニュアンスによって受け取り方が違うーーーーポーン
と、改めて思いました。


午後の部はまた、少し違う内容があったみたいで。
波に乗るお話「バナナボートとサーフィンの違い?」
ここ⬆の話、知りたいな♪
午後の部参加の方のブログを探しに行こうと思いますひらめき電球



あ、そうそう!
私はこの本を読み終わったときの感想は、
「ノートブックセミナーの内容が全部のってるーポーン
と思いました。

この本を読んだ後にノートブックセミナー受けたかったって笑てへ
(本音を言うと、なんだか損したみたいなこともでてきた。。。滝汗
ここ、ちゃんと疑いますあせる

それぐらい全だしされてる本だと思います♥

まだまだありましたが、レポはこのへんで。
また何かの気づきがあったら、アウトプットしていきたいと思いますニコニコ





フスフレーガー えのもとさきえ
フットケアの流れ・詳細➡フスフレーゲって?
巻き爪矯正について➡巻き爪矯正「ツメフラ法」とは?
~~角質や魚の目などのケア専門~~
ホームページ➡御茶ノ水「footcare room saku(フットケアルームサク)」
facebookページ➡https://www.facebook.com/footcare.saku/
問い合わせや予約はどちらからでも承ります。
★女性専用のフットケアサロンです。

予約サイトつくりました!こちらからも予約承ります➡予約サイトへ
(繋がらない場合は、HPから問い合わせお願いいたします)