本日(6月17日)、スカイステージ タカラヅカニュースで月組「Eternal Voice」新人公演を観ました。

おおっ、麗しい 雅耀さん(108期)、乃々れいあさん(109期)!

 

雅さん、乃々さん共に、ご自身に合ったカツラにされましたね。

ヘアースタイルで随分イメージが違うものです。

 

 

 

 プリンスとプリンセス

 

音楽学校文化祭で、雅さんは主演、乃々さんはヒロインと、早くから嘱望されたお二人です。

 

雅さんは上品なお顔立ちでまさにプリンス、首も長くて衣装をすっきり着こなしていらっしゃいます。

雅さんは音程がしっかりして上手く歌われていました。まだ、研3の男役としては素晴らしい出来と言っていいでしょう。

本役の月城かなとさんは歌唱力が高いので、目標として頑張っていって欲しいと思います。

 

乃々さんは、たっぷりとしたドレスも着こなして、美しいです。優しいお顔立ちで共感が持てます。

宝塚の可愛いプリンセス系の娘役さん。

新人公演インタビューでは、耳や頬を赤らめていて可愛かったです。

 

このところ、新人公演は星組 大希颯さん(105期)、乙華菜乃さん(106期)、花組 天城れいんさん(104期)、七彩はづきさん(107期)とビジュアルと実力が兼ね備わった新公コンビが続いています。

 

その中でも月組は雅さん(108期)、乃々さん(109期)と、かなり若くなりました。

ただ、新トップコンビ 鳳月杏さん、天紫珠李さんお披露目公演「ゴールデン・リバティ」では、104期~107期に主演がきそうです。

 

 

一旦は戻ると


初詣ポスターの一輝翔琉さん(107期)は、おそらく今は実力を蓄える期間として、あえて新公主演をさせていないのだと思います。

 

一輝さんは舞台の立ち姿が美しく涼し気な目元。ダンスに優れているのですが、歌唱がやや弱かった。

今回は風間柚乃さんのお役でした。

次回、鳳月さんのお披露目で新公主演をされるのではと思います。

 

七城雅さん(105期)は、堂々とした佇まいで男役の声も完成されています。

「フリューゲル」に続いて、鳳月さんのお役をされて男役の所作などを学ばれていると思います。

おそらく鳳月さんの男らしさが際立つ作品で、新公主演2回目をされるのでは。

 

画面を通しても輝く姿というか気迫を感じたのはきよら羽龍さんです。

霊媒師エゼキエルの強く妖しい魅力が発散しています。本役の彩みちるさんより、大人の雰囲気があります。

 

104期組内一番の成績で、長の期の長として終演後のご挨拶。

すごくしっかりしたご挨拶でした。

ヒロイン路線の娘役としては、どこか、か弱さや可愛さを残してもらいたい気持ちも起こりました。

 
 

 トップファンへのお披露目

 

雅さんを見ていて、月組時代の明日海りおさん(89期)を思い出しました。

男らしさというより美しさ、どこか儚げでほっておけない感じがする。

ファンが応援したいと思う男役。

 

2024年は柚香光さん、月城かなとさん、彩風咲奈さんとトップスターが連続で退団。

トップスターの多くのファンが、次にどなたのファンになるのか。

ここで、雅さん新公主演はファンへのお披露目でもあると思います。

 

明日海さんの新公初主演は、2008年「ME AND MY GIRL」研6の時です。

その前に、新公2番手を経験して満を持しての新公主演でした。

2008~2009年から計新公主演4回されたのはすごいですね。

 

今は年8作になったので2年間で最大3回でしょうか。

その分、新公主演を重ねるには早く初主演をしないといけない。

雅さんが研3で新公初主演したのは、一輝さんの歌唱力アップ期間と、雅さんを新公主演を重ねて育てたいという思いがあるのでしょう。

 

プリンス明日海さんから雅さんは19期差。

いかに雅さんが逸材かということがわかります。

 

ランキングに参加しています。

バナーを押していただけたらうれしいです。ハートのバルーン

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村