阪急電鉄の駅に春を告げるお花見ポスター「阪急で行きましょう」

2024年は雪組 星沢ありささん(108期)です。

 

阪急電鉄お花見ポスター初代 詩ちづるさん、さらに今後の星組について語りたいと思います。

 

 

 

阪急電鉄ポスターは1年?

 

お花見ポスターが始まったのが、2021年3月 詩ちづるさん(11月に月組から星組に組替え)からです。

詩さんは、2021年、2022年と2年間ポスターに掲載されました。

そして、2023年ヒガシマル醬油イメージガール 潤花さんの退団に伴って、詩さんがお醤油イメガになりましたね。

 

 

阪急電鉄お花見ポスター(3月時点)

2021~2022年 月組 詩ちづる(初掲載時 研2)105期

2023年 花組 七彩はづき(研2)107期

2024年 雪組 星沢ありさ(研2)108期

 

研2の新進娘役さんを起用するようですね。

研1の初詣ポスターに続く、有望な若手のお披露目です。

106期が抜けてしまったのは可哀そうですね。

 

お花見、花火大会、紅葉と季節ごとにポスターが、阪急電鉄の駅などに貼りだされるので、宝塚歌劇に関心がない方の目にもとまります。

おろしたロングヘアーで街角にいる普通の女性像。

桜の花のピンクベースの背景が、可愛い娘役さんのイメージに合っていてステキです。

 

星沢さんは、雪組「ボイルド・ドイル・オンザ・トイル・トレイル」新人公演のヒロインを務められました。

明るく落ち着いた雰囲気で、艶のある声、歌唱もしっかりしていました。

阪急電鉄ポスターに選ばれたということは、新公での演技や歌唱が認められたということ。

これからもヒロインを重ねられそうですね。

宙組「パガド」新公ヒロインに選ばれていた花恋こまちさん(108期)は、公演が実施されなかったのは気の毒です。ポスター候補だったはずです。

 

初代阪急電鉄ポスター 詩さんはトップ娘役になるのでしょうか?

 

詩さん歌唱力アップ

 

3月7日(木)は、星組「RRR」新人公演があります。

ビーム(本役 礼真琴)は大希颯さん(105期)、ジェニー(本役 舞空瞳)は乙華菜乃さん(106期)、ラーマ(本役 暁千星)は御剣海さん(104期)です。

大希さんは、「1789」でペイロール(本役 輝月ゆうま)を演じて、迫力と歌唱力があったので、「コムラム・ビーム」期待しています。

乙華さんは可愛らしくてジェニーのドレスが似合いそうです。

御剣さん、等身バランスが良くてジェイク(本役 極美慎)にピッタリですね。

 

ところで、詩さんですが、新人公演ではSINGERRR女(本役 都優奈)です。これは歌の勉強になりますね。

元々、詩さんは美しい声の持ち主ですが、星組に組替えしてから、「赤と黒」マチルド、「1789」エトワールなど歌唱面をさらに鍛えているという印象があります。

 

トップ娘役 舞空瞳さんの去就によっては、礼真琴さんが9~11作程度の長期任期だとすると、詩さんが次期トップ娘役となって、礼さんと組むこともありそうです。

 

舞空さんはどうなる

 

礼さん・舞空さんコンビで「RRR VIOLETOPIA」は7作目です。

次回作は、映画「記憶にございません」を原作としたコメディです。「1789」「RRR」と重めの作品が続いたので、軽やかな作品で楽しめそうですね。

 

政界コメディ
『記憶にございません!』
-トップ・シークレット-

原作/映画「記憶にございません!」 ©2019フジテレビ 東宝
映画脚本・監督/三谷 幸喜
潤色・上演台本・演出/石田 昌也   

 

石田昌也氏は、エンターテイメント性重視で原作から大胆な切り取り方をされるので、小気味いい作品が多いという印象です。最近では、「夢介千両みやげ」「壬生義士伝」などがありました。

 

カルナバル・ファンタジア
『Tiara Azul -Destino-(ティアラ・アスール ディスティーノ)』
作・演出/竹田 悠一郎  

 

ティアラ・アスール(青いティアラ)は、舞空さんを指しているようにとれます。ディスティーノは運命・宿命。

 

真彩希帆さん退団公演のショー「シルクロード」は、真彩さんを青い宝石に例えていました。

宝石・ティアラ=トップ娘役退団というわけではないと思いますが、詩さんの準備が整っているようなので、東京千秋楽後の発表もあるのかなと思ったりします。

星組は、礼さんの最終章に向けて着々と準備を進めているということでしょう。

 

ランキングに参加しています。

バナーを押していただけたらうれしいです。ハートのバルーン

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村