1月23日、花組「アルカンシェル」新人公演配役が出ました。

 

マルセル(本役 柚香光) 天城れいん(104期)

カトリーヌ(本役 星風まどか) 七彩はづき(107期)

フリードリッヒ(本役 永久輝せあ) 遼未来(106期)

 

天城さんは新公主演2回目で、柚香さん退団公演の新公主演ですね。

トップスター退団公演の新公主演をする男役は、期待をかけられているというイメージがありますね。

 

 

 

退団公演の新公主演


花組は現トップスター、2番手、3番手がトップスター退団公演で新公主演をされました。やはり、期待の新人には計画的にトップスター退団公演で新公主演させるようです。

 

柚香光さん

花組トップスター 蘭寿とむさん退団公演「ラストタイクーン」

 

永久輝せあさん

雪組トップスター 早霧せいなさん退団公演「幕末太陽傳」

 

聖乃あすかさん

花組トップスター明日海りおさん退団公演「A Fairy Tale」

 

もちろん、トップスター退団公演と新公主演のタイミングが合わない場合もありますが、期待の新人にはトップスターから男役の集大成を学んで欲しいということだと思います。

 

今回、天城さんが、退団される柚香さんのお役をされるということは、花組の本気の期待感を感じます。

 

スカイステージ花組「ヒトトナリ」#1~天城れいん~で、娘役さんが天城さんの魅力を語る番組もありましたね。

 

 

「アルカンシェル」公演期間が年度をまたいでいるため、103期の新公出演がなく、希波らいとさん(103期)は退団公演での最後の新公主演とはなりませんでした。

 

天城さんは現在研6なので、新公主演が3回となるかもしれません。

新公主演2回と3回には、トップスターとなる割合にかなり差があります。

 

トップスター就任率(1990年入団~現在)

 

新公主演(トップスター就任率 トップスター人数/主演人数)

4回以上 (75% 12/16人)

3回 (50% 7/14人)

2回 (23% 8/35人)

1回 ( 6% 2/36人)

 

できれば、新公主演3回したいところです。

 

希波さんは、新公主演2回となりましたが、長身でセリフ声が聞き取りやすく、今後の活躍を期待したいです。

 

ヒロイン路線がわかる

 

ヒロインに選ばれた七彩さんは、2023年阪急電鉄ポスターを彩られました。

このポスター前任者は、星組 詩ちづるさんです。詩さんは潤花さんの退団に伴って、ヒガシマル醤油イメージガールになられています。

ヒガシマル醤油イメガは、綺咲愛里さん、潤花さんとお二人ともトップ娘役になられています。

 

詩さんがトップ娘役になると、阪急電鉄ポスターもヒガシマルと同様なヒロイン路線イメガと言えそうですね。

 

また、次期トップ娘役の星空美咲さんのお役は、花海凛さん(108期 入団時3番)。

花海さんは、音楽学校文化祭でも演劇のヒロインをされています。明るい雰囲気の可愛い娘役さんですね。

これから、ヒロイン路線となっていかれるのでしょう。

 

スカイステージ柚香さんと美風舞良組長の稽古場情報によると、永久輝さんと星空さんの役は、恋人同士だそうです。これは楽しみですね。

 

 

2番手役は美味しい

 

2番手永久輝さんの役は、遼未来(りょう みくる)さん。退団公演2番手は、男役としての魅力に溢れていることが多いです。

ドイツ軍検閲官として、職務と良心の葛藤が描かれそうです。

遼さんは、目を惹く美形なので、ドイツ軍の軍服も凛々しくカッコイイでしょう。

2番手役を経験して、次回以降新公主演を果たしたいところですね。

 

永久輝さんは、2番手が2作品と少なかったです。

その分、今回のフリードリヒが、柚香さんマルセルと敵対しながらも、人の情のあるお役になっているのではと想像します。

 

小池修一郎氏の1本物は、エンターテイメント性がありダンスシーンもあるかと思います。

柚香さんと永久輝さんのダンスでの対決があったらうれしい限りです。

 

ランキングに参加しています。

バナーを押していただけたらうれしいです。ハートのバルーン

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村