2024年2〜5月花組「アルカンシェル」〜パリにかかる虹〜 宝塚大劇場公演日程が出ました。

最終週

月曜(休演日)、水曜午後、木曜午後、金曜午後に公演がありません(通常週は、木曜午後は公演があります)。

サヨナラショーがある日程です。

 

よく見ると、その前週も、つまり2週続けて木曜午後の公演をなくしています。びっくり

今まで、トップスター退団公演では最終週だけ1公演減らして、サヨナラショーのお稽古にあてていたのに・・・どうしたのでしょうか?

 

 

  110周年記念式典

 

2024年は宝塚歌劇110周年記念式典が開催されることが、トップスターが揃って5組の演目が同時に発表された会見で既に発表されています。乙女のトキメキ

2024年4月9日(火)に行われます。

90周年の時はどうだったのでしょうか?

 

 

  90周年記念式典

 

90周年記念式典は、2004年4月1日、雪組「スサノオ -創国の魁- タカラヅカ・グローリー!」初日(4月2日)1日前でした。

2024年で言えば、花組宝塚大劇場公演千秋楽(3月24日)後で、月組「Eternal Voice 消え残る想い Grande TAKARAZUKA 110!」初日(3月29日)の前日3月28日頃ですが、110周年は月組公演中にされるのですね。

つまり、花組公演の終わりの方で式典の練習やチェックを行う必要があるのでしょう。グッ

 

 

  式典だけなの?

 

式典のお稽古とサヨナラショーのお稽古もあるのでしょうか?

 

今回の花組日程は、前楽は貸切公演ではなく通常公演ですから、トップスター退団もありえます。

 

花組の日程から考えられるパターンは下記の通りです。

(1)柚香光・星風まどか 退団

(2)柚香光 退団

(3)星風まどか 退団

 

(1)と(2)の場合は、「鴛鴦歌合戦 GRANDE MIRAGE!」宝塚大劇場千秋後に発表があるでしょう。

 

 

  添い遂げはあるのか

 

柚香さんと星風さんの仲の良さを見ると、添い遂げという言葉も思い浮かびますが、今まで歴代に添い遂げが少なくビジネスライクだった花組が急に変わるのか?という気がします。

添い遂げ退団は、1998年に退団された真矢ミキさん、千ほさちさんまで遡らないとないです。

 

 

  柚香さん退団公演

 

柚香さんの退団前イベントと考えられる「Be Shining!!」だけでなく、7作目と8作目の間にもう1回退団前イベントがあるのではと思います。

つまり「アルカンシェル」での柚香さんの退団はないと思っています。

柚香さん8作の場合、永久輝せあさんが2番手として3作品でき、トップスターとしての準備期間が確保できるというメリットがありますね。OK

 

 

  星風さん退団公演

 

柚香さん、星風さんで「エリザベート」を上演するという噂が一時期ありました。結局、「エリザベート」ではなく同じ時代背景の「うたかたの恋」が上演されました。

小池修一郎氏「エリザベート」のような娘役にも歌唱の見せ場がある作品として「アルカンシェル」を作られるのではと思います。

「アルカンシェル(虹)=カトリーヌ(星風さん)」で、星風さんほぼタイトルロールで送り出すということなのではと想像します。ちょっと妄想気味ですかね。虹虹のようなカトリーヌ・・・高嶺ふぶきさん、花總まりさん「虹のナターシャ」を思い出しました。

 

 

  公演解説から深読み

 

柚香さん演じるマルセル、パリを撤退するドイツ軍に爆破させないため、命を賭けるようにとれます。「1789」フランス革命のロナンのような?

ダンサーのマルセルと星風さん演じる歌手のカトリーヌとの関係は、「Never Say Goodbye」の写真家ジョルジュと脚本家キャサリンのようです。

それならば、柚香さん退団されるのでは?と思いますよね。

 

公演解説に、永久輝さん演じる2番手役の役名がありませんびっくり

トップスター退団公演に2番手の役名がないとは、そんなことはあったでしょうか?

少なくもと今までなかったと思います。

まだ脚本ができていなくて、後で永久輝さんの役名が追加されるのかもしれませんが、現時点で柚香さんは「アルカンシェル」で退団されず、星風さん単独で退団ではと思います。

 

ランキングに参加しています。

バナーを押していただけたらうれしいです。ハートのバルーン

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村