こんにちは。いつもありがとうございます。

商業出版エージェントの にのまえ遼です。

 

『2週間出版企画書作成ワークショップ』の3日目のお題は…。

 

Q:あなたの本の読者は、本を読むことでどんな問題が解決されますか?

 

〔例〕

企画書作りの悩みが無くなる、営業成績が上がる、プチ起業のやり方が分かる、自分を好きになれる、動画を作れるようになる…etc

 

Q:その問題解決を欲しがる人は、誰(どんな人)ですか?

 

〔例〕

サラリーマン、営業マン、契約社員、人間関係に悩んでいる人、商品説明の動画を作りたい人

 

 

2つめの質問は、いわゆる読者ターゲットを決めるための質問ですが、この段階ではあまり細かな詳細までは考えなくていいです。

例えば、「サラリーマン」なら、ざっくり「20代のサラリーマン」くらいの絞り込みでOKです。

 

 

さて、本日も、張り切って書き出していきましょう~!!!

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

Facebookのグループで「ワクワク出版会議室」を開催しいます!

 

出版に関する勉強会や、

ディスカッションなどの無料イベントのほか、

色んな情報交換をしていく予定になっています。

前向きに商業出版をお考えの方の、みんなで商業出版化の実現していきましょう!

 

まずは、Facebookへのお友達申請、お待ちしております。

⇓⇓⇓

にのまえ遼のFacebookページはこちら

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

===============================================
出版をして「しまった!」と後悔しないために、
まず、「自費出版」と「商業出版」の違いを知っておこう!
バックナンバーはこちら
===============================================
出版の企画ってどうやって考えたらいいの?
企画書を作る前に知っておきたい、魅力的な企画を考える5つ発想法
バックナンバーはこちら
===============================================

商業出版エージェントって

はてなマークどんなお仕事はてなマーク

出版企画書って

はてなマークどう書けばいいのはてなマーク


↑↑人気ブログランキング、投票お願いします!(クリック)

 

■商業出版無料相談専用メール
商業出版を前向きにお考えの方、お気軽にご相談ください。
ninomae313@gmail.com