ペットの埋葬について色々調べていました

今は火葬が主流でペット霊園などが、主流です

土地を持っていてもむやみやたらに埋めてはいけないみたいです


近隣に匂いや 腐敗臭が漏れるのは良くないらしいです 


実は以前に海辺の公園に夜間、友人と猫を探しにいった時がありまして、その時に暗闇に懐中電灯が光り大きなスコップを持った人達が何かを埋めていました滝汗 


人を埋めてるんじゃないだろうなとは思いましたが今思えば犬か猫を勝手にそこに埋めていたんじゃないかなと推測されます 

スコップだったのでかなり大きなものかなとは想像します 


暗闇の中で2人が暗闇で何かを埋めているのはさすがに恐怖を感じましてすぐその場から去りました


私はうちの子が亡くなると以前はドライアイスを葬儀社に買いに行きましたがその費用がかなり高く今はミニ冷蔵庫を買いまして霊安室として使っています

私が猫を埋めている場所は墓地です

先祖代々の墓地の横で周りも墓地です 


どうしても猫を土葬にしたかったらプランター葬という形も取れるそうです

自宅のお庭に大きなプランターを買ってきてそこに猫を入れ臭いを消すために石灰をまくといいそうです


以前に亡くなったピーコちゃんは実家のお庭に埋葬しましたが私の引っ越しに伴い ピーコちゃんを掘り返し移動させました

埋めていたお庭はすべて更地になり違う庭になっています

ピーコちゃんを洗って骨だけ乾燥させて自宅にキャリーにいれて毛布をかけて、 専用の棚を作り そこでピーコちゃんは眠っています 

 あの時プランター埋葬という考えがあればそのまま持ってこれたのになと思いました 


プランター葬という考えはあまりなかったのですがそれもいいなと思い始めました 

その頃人間の火葬が怖くてお骨を拾ったりするのがすごく抵抗がありました

一匹だけしまちゃんを火葬にした時もお骨を拾うのがすごく怖かったと言うか 姿がなくなってしまったことへのショックがありました


我が家には60匹ぐらいの猫がいますが現在の場所にたくさんの猫を一匹ずつ埋めれるかどうかわかりませんでした…

昨日近隣の土地の所有者の人と境界確認をしましたところ、以外に広くたくさんの猫を埋めれる広さがあることがわかりましてほっとした次第です


今は墓地は霊園が人気があり山の墓地は人気がなく半分はもう参拝者もなく荒れている場所です


猫のお墓に除草剤をまいていますが将来的に草が生えないように塩をまいて行こうと考えています


亡くなったペットについて皆さんご自宅にお骨を保管されている方が多いと思いますが将来的にどうされるか考えていらっしゃいますか


初代の猫ピーコちゃんだけは 私が亡くなる時一緒に火葬して埋葬してもらおうと考えています