憧れの京都2日目

甥っ子は、お仕事…早出だと6時半に御出勤

妹と二人 簡単に朝食を済ませ
お洗濯したらお出掛け
電車に乗って、ドキドキしながら河原町の待ち合わせ場所まで

そう、今日は奈良にいる同級生と合流して
鞍馬山を目指すのです。
霊気発祥の地である鞍馬山
どうしても行きたくって
妹は、昨日の疲れを残しつついやいや参加

変わらない同級生ジゴレ(あだなです)と合流
久々の再会で大喜び
ちゃんと下調べしてくれているジゴレについて行きます。



空気感が違う



本殿
感慨深い
ここに立ちたかった


         奥の院


   木の根道


鞍馬山から貴船に抜けました

久々に歩いたって感じです。
1時間くらいかなぁ
すっごい達成感



ようやくランチです。
貴船俱楽部で、私は湯葉のどんぶり
湯葉って歯ごたえがあって美味しいの
大好きになりました。

やっぱりパフェを食べなきゃ

もうしたい事が終わった感じ…
でも、ジゴレが頑張ってくれて
京都御所と金閣寺まで行く事が出来ました。
120%満足です。
わざわざ奈良から来てくれた友達に感謝



夜は、仕事の終わった甥っ子と合流して
お買い物&夕食です。




あまりにかわゆくって来年用の猫のカレンダー買いました。


先斗町?夜は、また風情があります。
甥っ子この町が大好きだそうで、嬉しそうに歩きます。

すき焼きが食べたいと言う甥っ子に
私が、ご馳走する番



明日は帰るんだなぁっと名残惜しい京都

2泊3日じゃ足りない!という私に…
妹 「また、くればいいじゃん
そうだね。身近になったね。甥っ子がいるおかげ