こんにちはぁ
先週末、楽しみにしていた久々の城島後楽園と由布院は、
台風9号の余波![]()
すっごい
で、急遽杉の井のアクアガーデン
棚湯に変更しました。
何となく予感は、していたので計画も同時進行で行いました。
アクアガーデンは、水着で入る温泉と言う事で
久々に
(10年以上前の…)水着出してみました。
少々派手かな
いやぁ ちょっと派手
娘達にも、「水着買ったら
」の大合唱
じゃぁ行く前に別府の、yu-meタウンにでも寄ってショッピング
子供たちは、行った事がないので喜ぶかも
しかし、前日に訪問者が訪れ![]()
水着は着ちゃだめって事なんでしょうね。
バイキングとアクアガーデンのセットで、\3,300-
バイキングのみは、\1,500-でした。
楽しみにしていた、ランチバイキングは…
ちょっと、期待はずれでした。(1回食べれば良いかなぁって感じです)
夜のバイキングが良いのかなぁ

主人も疲れるからと私と一緒にマッサージ(年寄り臭い
)
若いもの達、婿殿
4人が遊んでいる間
二人で杉の井の中をあっちこちフラフラ
それはそれで楽しかったですゎ
子供たちのアクアガーデンと棚湯の評価も期待はずれだったようで
チャンチャンって感じですかね。
夜のライトアップされた時が良いのかなぁw
そんな感じの杉の井体験でした。
今度は泊まってみなっくちゃですゎ
高速を使わず、(折角ETCつけたのに
)
一路由布院を目指します。
城島後楽園の横を通り、また来ようねといいつつ
途中、霧が深い処がありましたが何とか由布院へ
車窓からの由布院の町
30分足らずで、ホテルへ到着です。
到着が遅かったので、お風呂は入らず部屋でゲーム![]()
ムコ殿が、お姉さんから頂いたという、黒ヒゲのアナログゲーム
ボタンを押して黒ヒゲが飛ばなければセーフ
飛ばしたお方は、バツとして デコピンの刑
もう、これが盛り上がりました。真剣勝負です。
おでこに、若さのシンボル ニキビの出来ていた三女Mihaは、
みんなから狙われます。一度もあたりませんでした。良かった!
3回 婿殿(おでこが赤くなってました。)
2回 主人と次女
1回 私
長女と三女は、無事に済みました。
気がつくと6時前…慌てて やまや さんへ
6人と多いので個室でした。ラッキー
みんな違うんです。
少しずつ分けて食べました。
やっぱり美味しい
時折、無性に食べたくなる1品です。
今回は、4人前盛です。
カメラを忘れた私の為に
次女がせっせと携帯で
撮ってくれてました。
初めて注文した馬刺し(たてがみと一緒に食べるそうです。)
ムコ殿が、熊本県民なので、主人が注文致しました。
大好きなごぼうのから揚げ
メニュー表
ねぎの炭火焼!シンプルで意外においしぃ
初めての地鶏と野菜のガーリック焼き
黒毛和牛の炭火焼!わさび醤油で頂きます。
山芋のステーキ
やまやさんの宣伝みたいですね。![]()
もう、食べれないってくらい食べて、みんな大満足
かな
お店を出ると、土曜日と言う事で、駅前の通りは歩行者天国となり
土曜夜市が、行われてました。
カラオケも、あちこちから来たお方たちも飛び入り参加
ウズウズしていた私は、我慢致しました。![]()
楽しい夜は更けて、ワイワイ飲み会…食べた後なのに
出店で焼き鳥買って来てる婿殿(どんだけぇww)
気がつくと午前1時
やっぱり、起きれない長女と婿殿
11時チェックアウトの時間になってもまだ着替えてない![]()
まぁw呑気なお二人でぇす。
日曜日は、何とか雨も降らず(ちょっと陽がさしてました)
由布院を散策です。
朝食が遅かったせいで、予定のところでお昼が頂けませんでした。
まだ、食べれない…残念です。
「金鱗湖まで、歩くよ!」抵抗する娘達
主人と婿殿は、どれくらい歩くのか分かってないので
何も言わず、歩きます。あちこちのお店で、試飲
もう、帰りは運転放棄の男性陣です。まいいっか(優しい私と長女)
紅葉の季節もいいけど
緑も綺麗
風景に癒されながら、「また、秋の紅葉を見に来ようね
」と
由布院を後にしました。
本日も、お付き合いありがとうございます。
読んで下さった、皆様にたくさんの善き事が、すぐに訪れます。
つぶやき
にゃんちゅうさんと、みぃさんの距離
少しずつ????
にゃんちゅうさんの2階から降りてくる回数増えてる?
ような気がします。
今日で、12日目
見守りますね。


















