にゃーうちのニャン君、もうすぐ、丸2年になります。

6月の24日に家族になりました。肉球 OK!


 長女が、体調を崩してなかなか

回復しない時に、

女性 「子猫が抱きたい」ニャー


 近くのペットショップに、走る

宮崎市内の焦るペットショップ走る

廻りましたが、ねこちゃんは、居ません。

 

 途方に暮れていると

知り合いの方が、保健所に行ってみたら

即行で伺いました。

その時は、子猫ちゃんは居ませんでした。トボトボ

 連絡先をお教えして保健所さんを後にしました。

何日くらい経ったのでしょうか…

「子猫が来ました。やっと目が開いたばかりです。

    どうにか、育つと思いますよ。」

目の開かないうちに、処分して欲しいと

連れてこられる方が、多いようです。凹

耳の痛くなるような、現実デス。


 その日の帰りに伺いました。

小さなヨチヨチ歩きの子猫5匹も猫

不安なのか5匹は、寄り添っていました。

その中で不思議にも、ねこ

1匹が、私の方に歩いてきます。

カウンターから落ちそうになるので

戻すのですが…また出てくるのです。

この子にしようと思いましたが、

決めかねて、2匹色違いで預かって

子供たちに逢わせる事にしました。

 

 悩む子供たち「両方がいい」

そうだよね。兄弟猫だものね泣く

しかし、いろんな面を考えて
つれづれなるままブログ-にゃんちゅう

2匹飼うのは、無理だと諦めました。

主人の「大きな方を選べ」

育つか分からないと判断したんです。

 大きい方が、歩み寄って来た子でした。

不思議な縁を感じました。


 翌日、グレーの子猫を、ネコ

保健所さんへ連れて行きました。

保健所近くになると小さな声で

ニャーニャー鳴き始めるのです。

 何となくわかるのかとニャー

胸を締め付けられるような痛みに

襲われながら、この子も里親さんが

見つかるようにとお祈りしました。

私に出来るつぐないです。祈る


 子供たちに、あの子猫は、どうなるの…

聞かれ願いを込めて、カゼ

「きっといい里親さんが見つかるわ」と

答えました。


 不思議な縁で廻り逢ったニャン君

今も元気でうちの人気者デス。

いつまでも、家族で長生きしようね。


ありがとう家に来てくれて

ありがとう!ありがとう!


 ニャン君は、初めから家の中で

飼ってます。(ガレージではありません)

今では、私たち夫婦のお布団の上で眠ってます。

考えられない事デス。

主人は、アレルギーの薬が手放せません。

娘もマスクしたり、引っ掻かれた痕が

ミミズ腫れになり消毒が、欠かせませんが

みんな幸せデス。


 ニャン君を見るとにゃー

みんなが、カスパー09 笑顔になります。

アニマルセラピー有効ですよ。


 本日も、長々ありがとうございました。

読んで下さった、皆さまの上に

幸運が、たくさん訪れますよ。

ラッキーがたくさんデス。