こんにちは。千夜子です。
娘3歳9ヶ月。
お腹のベビー35週。


今朝、北海道ではJアラートが鳴りました。
地震か!?って見たらミサイル…
いや、どちらも怖いけど、ミサイルからどう身を守ればいいかわからなかった。
建物の中にってあったけど、地上に落下したら地震にもつながるのか?とかいろいろ考えちゃったわ。

娘は音にびっくりしたようだけど、泣いたりはしなかった。
だけど、テレビは速報伝えるからいつも見てるしなぷしゅが見れなくて、
「ぷしゅお休み、幼稚園もお休み」
「行かないのー!!」
とご立腹でした。

雨も降ってて余計にテンション上がらないよねぇ。
疲れも抜けないよねぇ。
なんとか送り出したけど、バス停行ったらもうバス来てたし…

今日は朝から旦那が仕事だから洗濯、ゴミだし全てやらなきゃで疲れたわ…
おかずも作りたいのに…





運動会もどきがあって月曜日が振替休日になるから動物園に行ってきました。
我が家にとっては初めての日曜日の行楽地。
人、多い。

幼稚園入る前までは旦那が平日休みだったから平日にお出かけ出来てたのよね~
これからはもう土日しか行けないから人の多さに慣れねば。


行く前に娘に何見たい?って聞いたら、ゾウと答えてました。
動物園に着いて園内マップ見てたら、
「よし、ゾウ行こうか」って(笑)
よほどゾウが見たかったのかな?(笑)


前半はノリノリで歩いてくれた娘。
お目当てのゾウの前にキリンがいて、おはようって挨拶してました。
ゾウのところに来たらウキウキしてたな。
良かったねぇ。


後半は疲れてしまい、「足が動かなくなったの」と座り込み。
10分は格闘したかな。

パパの抱っこは嫌、ママはお腹辛いから抱っこ出来ないって言ったら理解はしてくれてるけど、それでもママがいいってぐずぐず。

意を決して、久しぶりに数秒だけ抱っこ、数歩だけ歩いてあげたらその後はパパ抱っこで許してくれた。
数秒だけでも良かったのね。
久しぶりに抱っこして重くなったなって思ったのと、まだまだ赤ちゃんだなって思っちゃった。
産後、すぐは抱っこ出来ないかもだけど、してあげよう。


なんとか出口まで来れたけど、そこには魅力的な遊具たち。
疲れて足が動かなくなったって言ってたのが嘘みたいに遊びだす。
子供なんてそんなもんよ!
滑り台したり、登ったり。子供と親がわちゃわちゃ。
登れないくせに登りたがるから抱えなきゃで辛かった…
おしまいって言ってもやめるわけがなく、何回もぐずぐず逃走して遊んでました。

最後はお土産見たけど、娘は欲しがることはないんだよな。
ぬいぐるみとか触ったり(やっぱりゾウ)、持ったりするけど、これ買ってとか欲しいとか言わない。
親の財布は助かるけど、欲がないのか。
でもトーマスのおもちゃは欲しいって言ったことあるから、単に欲しくなかっただけか。

帰りは娘が寝たのをいいことに、旦那とソフトクリームを食べました。
美味しかった。

家族3人最後のお出かけが出来て良かった。
娘はまた動物園行きたいって言ってたけど、次はいつかな。
春になったらかなぁ。冬は寒いし。
水族館も連れて行きたいなぁ。




ではでは