23日金曜日
デイトナ朝活Cafe・・・蔵王山
R23号線バイパス関係の渋滞が豊川市御津町からはじまっていた👀
この辺から曇り空になって、寒い寒い~~~
堤防道路に抜け渋滞を回避しながら前芝からR23号に乗り蔵王山に向かう
R23号のアベレージが早い早い・・・皆さん100km/h超えです
ゑっ、私ですかぁ~・・・もちろん法定速度以内ですよ❕
寒いから南側から蔵王山を登ります

・9時少し前にとおちゃこ~♬
もうすでに沢山のバイカーが居た・・・
デイトナ (1)

人のバイクを見るのも結構~好きです♬
デイトナ (2)
本田、川崎、鈴木、ヤマハ、BMW、ハーレー、etc
デイトナ (3)

この日はコーヒーキッチンカーです。レギュラーで400円。
まぁ~蔵王山だからねぇ~~~い
デイトナ (4)
三河湾をバックに
黄色の法被がデイトナスタッフ・・・名古屋のスタッフは朝3時起きだそうです💦💦
デイトナ (5)

見よ~~~蔵王名物スカイビュ~トイレ
はじめて入ったが長居をしそうだ👀・・・素晴らしい
デイトナ (6)

記念撮影~☆
デイトナ (7)

デイトナスタッフさんに撮ってもらった
この日も革ツナギを着てゆきますた。・・・まだ着れてるよ
やっぱ、、、革だってぇ~~~🎵🎵

我が辞書にはメタボは無い
ツナギの下にはヒートテックのみ、、、たいやうが出てきたのでぬくい
デイトナ (8)

ポーズを変えてと言われて、とっさに出たポーズ・・・

ウオーキング~ピース
デイトナ (9)
一時間弱で山を降りました。

蔵王山から豊川~新城経由で「作手手づくり村」道の駅
三河湖 (8)
レギュラー美河フランクフルト¥400-・・・食べました。
なかなか美味い。。。缶コーチーも飲んで、贅沢な昼食です(貧乏人なので💦・・・)
三河湖 (6)
相変わらずの混み具合です。
みんな自分のバイクが一番って、、、感じです
さて腹ごしらえも済んだので、だうしやうか?
そっ、だ。紅葉(かうやう)を見に行こう
三河湖 (7)
R301号に入り加茂に向かう

途中の蕎麦屋だっったかなぁ~
301号 (1)
ジープのオブジェ
301号 (2)

と言う事で加茂広域農道です
加茂農道 (12)

もみじトンネル。。。ちょうど赤らんでおります
加茂農道 (1)
おおおっ、、、
加茂農道 (13)

加茂農道 (2)

加茂農道 (3)
加茂ゴルフの手前まで来ました
加茂農道 (4)

加茂農道 (5)
さう言えば、毎年ここで撮ってます(笑)
加茂農道 (6)

加茂農道 (7)
う~~~ん、曇り空でイマイチだが、紅葉はイイ感じ
来週の方がいい加茂・・・♬
加茂農道 (8)
さてゴルフ場でUターンして向かったのは

愛知県民なら見ればわかる。三河湖
三河湖 (5)

釣り堀も始めたやうです
手漕ぎボートと白鳥ボートもやってます
三河湖 (4)

ダムの上に移動~☆
三河湖 (1)

親切な方が撮りましょうかと言ってくれたので、お言葉に甘えて
三河湖 (3)
くどいやうだが、わたくしには腹を出してる暇は無い

いつ見ても、、、【E】ぁ~・・・バリウス君
やっぱ、ブラックショ~ト菅でんがな
三河湖 (2)
手前味噌ですががががぁ、、、
TOPケースはカッコ悪いので絶対付けません
加茂農道 (9)
けふもスコスコギヤが入る・・・3~6速はクラッチ使わない
本日の走行・・・198km
燃費は26km/Lぐらいかな 

土曜日も蔵王山の朝活Cafeに行く予定だが、、、
寒そうぅぅ~~~やめる加茂