勤労感謝の日に思うこと ”愛語” ”ならぬことはならぬものです” | 養護教諭 続けてよかった  ~私の実践~  ~つれづれ~

養護教諭 続けてよかった  ~私の実践~  ~つれづれ~

養護教諭として学校に37年間勤務しました。退職してその37年間を振り返り記録として留めています。また、その時々に感じた事を綴っています。

           

 

             あなたもスタンプをGETしよう

 
                私の誕生日です。照れ
 
 母には
 
「私がお前を産んだ日だ」
 
「この日に産んだからお前は働き者になった」? と言われてきました。汗うさぎ
 
 
 
今日で69才になりました。
           <可愛いおばあちゃんになりたいと思っています>笑ううさぎ
 
 
 
 
昨日は 北の丸公園内にある あずまや で 
 
ゆったりとした時間を過ごすことができました。ニコニコ
 
 
公園内を散歩する走る人犬  
 
修学旅行・遠足 の小学生・中学生  バス
 
近くに寄って来るスズメ・カラス  ヒヨコ
 
そのような光景を見ながら  
 
自身の ”これから” を考えたりしました。 うさぎ
 
 
 
 
 
 
           < これから大切にしていきたいこと  >
 
         
 
                ” 愛語 ”
 
                                         
 

愛語とは 仏教から来た言葉です。

 

 

私が養護教諭として採用された年 県主催の初任者研修会(講演)は 講師が在家の方で

 

この「愛語」について お話してくださいました。

 

「赤ちゃんに語りかける時の言葉です」と。

 

 

 

< 昔昔 多感な時期に 亀井勝一郎氏の 「青春論」「愛の無常について」などを読んでいましたが・・ >

 

私たちの日常生活での ”愛語”は

 

「おだいじに」「無理はなさらずに」「おつかれさま」などの人をいたわる言葉を

 

亀井勝一郎氏は次のように言っています。

 

『私は人間の使うことばの中で最も美しいことばは、ひとをいたわる言葉だと思っている』


                    <当然そこには気持ちが伴っていなければなりませんが>

 

 

 

 

 

               

 

        ”「ならぬことはならぬものです」”

                  <八重の桜で綾瀬はるかさんが言っていましたね>

 

什の掟(じゅうのおきて)の最後の一文だそうです。
 

「什の掟」

      会津藩士の幼い子どもたちが自らを律するための心構えです。

一、年長者(としうえのひと)の言ふことに背いてはなりませぬ
一、年長者にはお辞儀をしなければなりませぬ
一、嘘言(うそ)を言ふことはなりませぬ
一、卑怯な振舞をしてはなりませぬ
一、弱い者をいぢめてはなりませぬ
一、戸外で物を食べてはなりませぬ
一、戸外で婦人(おんな)と言葉を交へてはなりませぬ
  ならぬことはならぬものです



現代にそぐわない内容もありますが 

 

『ならぬことはならぬものです』 この言葉が好きです。

 

 

 

今も子どもたちに接する仕事をしています。

 

職場・家庭内でも    ”愛語” ”ならぬことはならぬ”

 

                       心がけていきたいと思います。

 

 

 

           以前勤務していた学校で朝の活動時に流れていました。

          <担当職員の優しさが伝わってきました>単に斉藤和義さんのファンだった?

        

 

 

 

追記:歩く お祝いにきてくれました お祝いケーキ クラッカー 立ち上がる  チュー

        
 
 
        最後までご覧いただきありがとうございました。うさぎ
        
          いくつかの感染症が流行っています。ご自愛ください。予防