おはようございます。
休み明けのクリニック…
コロナ陽性増えてます。
昨日はめちゃくちゃ混んで…
さて、帰省3日目は、
母を連れてランチ。
母の食べたがっている生寿司。
いわゆる、普通のにぎり。
母の世代なのか?地域性なのか?
昔から生寿司と言っています。
鶴岡のスーパーでも、にぎり寿司コーナーには生寿司と。
その生寿司、何処に行きたい?と聞いたら、
以前、友だちと行った、かっぱ寿司!と。
なので早くから予約を入れて行ってきました。
まあ、以前はだいぶ前のようで、
今のかっぱ寿司、回ってないし、勝手が違うようでしたが、
寿司5皿、あんこの団子を食べて満足してました。
また、来たいと。
それは良かった。
その後、生まれ育った、お墓のある湯野浜温泉に行きたいと。
ならばとドライブ。
満腹で寝かかっていましたけど…
その後ホームに送り届けました。
車椅子を借りての行動。
前より動けないな…が、娘としてではなく、ナースとしての感想。
そりゃそうだな…もあって、
ホームに任せっきり、そんなもんでしょう。
孤独死しないだけ良しと思うようにしています。
これ以上、私が今の生活を保って、出来ることはないのですから。
私は稼ぐしかない。
その後は、だんなちゃんと観光。
鶴岡公園に。
行きたいのは庄内神社での御朱印とおみくじ。
その前に
大寳館によって見学してから
郷土ゆかりの人たちの資料館で、小ぢんまりしてますが、無料だし、良かったかと。
お目当ての庄内神社。
ちゃんとお参りして
書き置きの御朱印。
その後、おみくじ
いっぱいあって悩むーー。
左端には水占いも。
選んだのは
鯛みくじ
海老で鯛を釣るおみくじ。
なんとか釣れました。
その後、致道博物館へ。
旧西田川郡役所
ここは生前の父が元気な時に、元気だった母と私と来て、写真を撮った所。
他も
致道博物館全部回ってホテルに帰りました。
ここで一つ。
旧鶴岡警察署庁舎に行く時は3人以上がおすすめです。
鶴岡公園は暑くてさらりとしか回りませんでしたが、ゆっくり散策したかったです。
もう少し涼しいとな…が感想です。