こんにちは。


クリニック勤務の私だって、

自分の受診時に待つのは嫌だけど、

病院って待つものだと思っているから、

早く終わればラッキー

待つ時は仕方ないと思っていて、

何でこんなに待つの?…なんて、怒ったりはしないです。

まあ、だんなちゃんに待たされたーーと愚痴りますけど。


勤務先のクリニックも最近はめちゃくちゃ混んでいます。

頑張ってひとつひとつ確実に対応しています。


そんな中、高齢のご夫婦が初診で来院。ご主人のほうが片麻痺ある?杖をついての歩行。

奥さんの方はチャキチャキしているタイプ。

便秘との主訴でした。

話を聞いているうちに、

他院消化器内科で処方を受けている、

そのクリニックで1時間待つ、

薬局で1時間待つ、

それが嫌で転院したいと。


いやいやいや!

当クリニックも似たようなもの。

なので、

「ここに転院したからと、1時間待たないなんて事はないし、混んでる日はそれ以上待ちますよ。

待たさない確証は出来ないから、それはご了承下さい」と伝えてました。

それから15分しないうちに、

…診察呼ばれてないのに、会計終了してる!

なんと

「ここも1時間待つことあるんですってね。やめておくわ。」

…と帰って行ったそうです。


まったく!忙しい日だったので、費やした時間返せよー!です。

そのせいもある?ない?

時間では帰れませんでした。


その前も1時間で終わる予定で予約検査に来たという患者さん。

その日は突発の検査が入り、オシオシ。

スタッフみんな、待たせたくて待たせている訳ではないです。

なので、病院は待つのは当たり前と思って来て下さい。

検査の時、ギリギリの予定は詰めないで来院していただくとありがたいです。