こんにちは。
今日から9月。
早いなー。
あっという間に8月が終わったな。
9月は2回、実家に戻る予定。
8月はだんなちゃんと帰ったので、
怖くはなかったし、
ゴミ出しも出来たので、良かったです。
今回は母の服の整理出来そうです。
やっぱり、ちょっと怖いけど、頑張るしかない。
独居はどう考えても無理なので、
施設探しになると思うけど、
病院ではパジャマでしたが、
施設では洋服になるだろうから、
整理整頓しておかないとです。
そして、今回の帰省では、
その施設の入居を説得しないと…と考えてます。
母と娘って幾つになっても母と娘。
特に認知症が出始めてから、
一回では駄目。
入院して時の救急車の時のようになるだろうな。
1人で暮らせる、大丈夫と。
母は私の言う事は聞かないだろうと思っています。
今回駄目なら、弟に頼むしかないと思ってます。
帰って来ない…
お見舞いにも来ない…
何もしない弟に対して、
弟の悪口は言わない。
弟がそうなのは、嫁のせいと。
父の葬儀の前も弟が来れないなら、嫁が来て手伝えば良いんだと。
昭和的な考えですが、田舎の男尊女卑の世代の考えなので仕方ないのかと。
なので、弟の言う事なら聞くと思っている私です。
これくらいは頑張ってもらわないと!も本音。
9月もあっという間に過ぎそうな予感しかないけど、
頑張るしかない!