こんばんは。
今日は休みなので大掃除しました。
家中のサッシの掃除。
風が強くて大変でしたが、
終わってホッとしました。
さて、連日、発熱の人が多い。
発熱の人は電話してもらい、
こちらからかけ直して、症状を問診します。
その際、最初にどうしたのか伺って、
その後に詳しい症状を聞くのですが、
その詳しい症状を聞く前に、
現在の症状を!と言ってから
「咳出ますか?」
「鼻水出ますか?」と聞いていくのですが、
たいていの人は的確に答えてくれるのに、
たまに、3日前とかを言ってくる人がいる。
しかも、最初にどうしたのか聞いた時と同じこと。
処方は今の症状に出すので、
そのために今の症状を聞いているのです。
なので、的確に答えてください!
同じこと何回も言わなくていいです。
そして、調子悪いなら体温測ってください!
熱が出ていると訴えているのに、
体感で体温を測っていない人がいるのです。
そういう人はクリニックで測ると発熱してなかったりしてます。
この時期の内科は混んでいて、
なるべく待たせないように、スタッフは頑張っているのです。
けど、手間がかかるとその分、
時間がかかる、
時間がかかると進まない。
進まないと待つ時間が長くなる。
そういうことなのです。