こんばんは。


最近、思うこと。

クリニックの受付時間ギリギリで来院する患者さん、

特に初診さんって、割と非常識な人が多い気がする。


今日のあれ?の患者さん、

血液検査結果も聞きたいけど、咳が残っていると電話してきました。

それは、コロナ禍では正しい系。

風邪症状では、待合室で他の患者さんと一緒にはしたくないので、そういう対応をしているクリニックも多いのかと。


でも、実際、電話が来たのは受付が終わる15分前。

来院したのはギリギリ。

しかも、発熱をした金曜日に他院で新型コロナウイルスのPCR検査をしたけど陰性、

でも微熱や発熱は続いていると。


そんな症状であるのにも関わらず、

PCR検査陰性だから、出歩いても良いかと聞いてくる。


聞かなくても分かるでしょ?

陰性であっても、微熱でも発熱でも症状がある時に、どちらでも出歩くのはいかがなものかと。

その時点で陰性でも、その後は陽性の可能性もあるんだから。


院長、珍しくフェイスシールドして、対応してました。

かなりやばいのかと。


そんなことで、

微熱、発熱時は受診以外は自宅待機。

それが必須だと思う私的です。