こんにちは。
晴天の横浜です。

今日は午前中仕事でした。

今回、右乳がんになって、
術前2日前からお休みをいただき、1か月半は休みを欲しいとお休みさせていただきました。
その後は抗がん剤治療はせずに済みましたが、
放射線治療もあり、ここ2か月のシフトは、パートのような少なさ。
前回、左乳がんの時のように、照射のある日の半日だけ休ませてもらうで良かったのですけどね。

そんなシフトだと、やる気もなくなっていたのですが、
今日、仕事に行ったら、私が毎年やっている仕事の依頼を受けました。
他の人でも出来る仕事ではあるのですが…
私直々に院長から依頼されると、
パートのようなシフトも院長の思いやりなのかもと、思えるように。

がんサバイバーとなって思うこと。
がんになったことで、やはり負い目があります。

負い目、家族には心配かけて申し訳ないとか、
仕事では休みを取って申し訳ないとか、
前のようにバリバリは働けないとか、
気を使わせて申し訳ないとか、
そんな感じ。

なので、以前の仕事をそのまま出来るというのは、やる気が出ます。

必要以上の思いやりは、居心地の悪さを感じます。
わがままかもしれないですが、そんな感じ。

ない方がいいけど、
もし、同僚ががんになったら、心置きのないように休んでもらって、
復帰したら、大丈夫という仕事はしてもらうようにしたいと思う私です。