こんにちは、看護師SAKURAです。

 

 

 

「今の職場を退職したい!!

 

「看護師に向いていないかも・・・」

 

「仕事を辞めて、しばらくのんびりしたい。」

 

 

 

「転職したい。」と思ったことがない人はいるのかなぁ?

 

 

 

私は数え切れないぐらい「転職したい。」と悩み、8回以上の転職の経験があります。

 

 

 

 

 

私が退職を決意した理由は、

 

 

・看護師以外の仕事をしたくなった

 

・仕事のストレスで適応障害と診断された

 

・東京で生活してみたかった

 

・夜勤がつらかった

 

・通勤時間が長くて疲れた

 

・昇給がなく、ボーナスもカットされた

 

・コロナクラスター対応で心身ともに疲弊した

 

etc.

 

 

 

無事に退職できて安堵しましたが、

 

「次の職場はみつかるのだろうか?」

 

「国民年金や健康保険の手続き、税金の支払いもしないといけないしお金が心配・・・。」

 

「看護師はどこの職場でも大変なことはあるだろうなぁ・・・。」

 

と不安も抱えていました悲しいガーン

 

 

 

 

 

経済的な理由で私は退職の翌日には再就職するパターンが多かったのですが、在職中の転職活動大変ですあせるあせる

 

 

そのため、希望の条件にあった転職先を探してもらえて、面談の日程を調整してもらえる看護師転職サイトはとても助かりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

看護師は他の職種よりも求人数が多いのですが、いつも求人が出ている病院や介護施設はブラック病院・介護施設の可能性が高いです。

 

転職先がブラックだと、せっかく転職できたのに辛いです泣

 

 

また、退職日と再就職日をどうするかによって、退職に関わるお金問題が大きく変わってくるので気をつけてくださいね注意

 

詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

 

 

 

 

仕事を辞めるのも、新しい仕事を探すのもかなりのストレスを抱えてしまいます。

 

 

職場の都合で、希望の時期に退職できなかったり、働きたいと思えるような職場がみつからないこともあります。

 

 

しかし、悩みながら現職を続けるより、思い切って新しい環境に飛び込む方が前進することができます。

 

 

私にとっては転職回数が多いことは、マイナスよりもプラスの方が多かったですニコニコアップアップ
 

 

 

 

 

 

 

もう少しで、今の職場(リハビリ特化型のデイサービス)に転職して1年になります。

 

 

しばらくは働くつもりですが、定年まで安心して働ける職場ではないので、また転職回数がカウントされそうですもやもや

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。