先住犬と新しい子がうまくいかないとき、どうしたらいいの?後編 | ペットの気持ちを知りたい!を叶えるアニマルコミュニケーション

ペットの気持ちを知りたい!を叶えるアニマルコミュニケーション

よつばサロンでは、オンラインで、アニマルコミュニケーション、アニマルコミュニケーション講座など、各種セッション、講座を開催しています。すべて、プライベートセッション、講座でおこなっています。

 

先住犬と新しい子がうまくいかないとき、どうしたらいいの?後編

 

 

こんにちは。

いつもブログにお越しいただき

ありがとうございます。

 

ペットと飼い主さんを一緒に幸せにしていく

アニマルコミュニケーター、久美です。

 

ホームページはこちらから

 

 
クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー
 
アニマルコミュニケーションミニセッションを
開催します。
詳細はこちらから
 
クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー
 
~ある日の私~
 
先日、リトルマーメイドを観に行ってきました。
海の中の様子や、海の中での人魚の動き
お魚やサンゴの動きなど
とても細かく再現されていて
本当に海の中を見ているような気分でした。
 
その前に食べたパスタ。
高級チックなお店で、お上品にいただきました(笑)
 
 
クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー
 
前回のブログで
先住犬と新しい子がうまくいかないとき
どうしたらいいの?
前編を書きました。
 
後編は、実際にいただいたご相談内容をもとに
書いていこうと思います。
 
 
以前、こんなご相談がありました。
 
私たち夫婦は共働きで
お留守番をひとりでしてもらっています。
 
「お留守番中、ひとりよりも、もう1頭いたほが
寂しくないのではないか」
という思いで、先日、新しい子を迎えました。
 
しかし、先住犬は、ずっと1頭で暮らしてきたので
その暮らしの中に、ワンコの存在があるということが
受け入れられないようでした。
 
私が新しい子をさわったり、お世話をしていると
しっぽが下がり、ガタガタと震えだしたり、吐いてしまったり
あげくのはてには、散歩から戻っても
家に入ることを拒否するようになってしまいました。
 
新しい子を迎えたことは
先住犬にとって負担になってしまっている
こんなふうになってしまうなら
迎えないほうがよかった
 
こんな感情が私の中には常にあって
新しい子には申しわけないけど
迎えたことを後悔してしまうように
なってしまいました。
 
 
このときの飼い主さんは
心と自分の中の軸が
グラグラの状態でした。
 
そんな状態をペットたちは
しっかり感じとっています。
 
そして、ペットたちは
「自分たちはこの先、どうなっちゃうんだろう」
そんな不安がうまれてきます。
 
飼い主さんが不安を持っていれば
とうぜんペットたちも不安な気持ちになります。
 
 
このときの飼い主さんの
とるべき行動、持つべき気持ち
それは
 
どんなことがあっても、この子たちを守る
どんなことがあっても、この子たちと生活をしていく
 
そんな気持ちを持って接することだと思います。
いわゆる、肝っ玉かあちゃんのような感じです。
 
新しい環境になれば、多かれ少なれ
ストレスを感じます。
これは人間でも同じですよね。
人格、犬格は、それぞれ違いますから。
その違う同士が突然、生活を共にするわけです。
 
この先、どのようにしたら快適に過ごしていけるか
まずは、飼い主さん自身に目を向けていただいて
そして、ペットと一緒に学んでいってみては
いかがでしょうか。
 
 

クローバークローバークローバーよつばサロンクローバークローバークローバー

セッションのご案内はこちら 

講座のご案内はこちら

お客さまのご感想はこちら
お問合せはこちら